今回は癌保険についてお伝えします。生命保険自体、あまり病気にならない人ならある程度の貯金があれば正直そちらがお勧めです。でも癌になった場合は別です。日本人の病気で死亡する人の3分の1を占めていること、癌になった場合、公的医療保険制度の対象外となる特別な治療が多く治療費が全額自己負担になるケースが多いのです。例えば胃がんの場合、平均入院が42日間で最低でも110万円ほどがかかります。
 そのほかの癌でも、平均で入院すると一日平均3万円の入院費がかかり、最低でも1ヶ月間の入院は必要ですから90万円があっという間になくなります。ところが、よく確認しないで癌保険加入していると「癌になったのにもらえなかった」という例もあります。すでに加入している方でも保険会社の約款を取り出して再確認してください。
こちらをご覧下さい。癌になったとき死亡保険以外でこれだけの給付金があります。

注意点
● 通院、在宅給付金がない商品が多い、ある場合も期間制限している商品が多い。
● 契約加入してから3ヶ月間経過後(待機期間)が必要。契約後3ヶ月以内に癌になった場合は無効。
● 加入できるのは過去に癌になってない人のみ。
● 癌再発した場合、適用にならない商品がほとんど。適用しても1年以降ならOKなど条件付が多い。


○がん保険のいいところは、癌とお医者様に診断された時点で「診断給付金」と呼ばれる一時金がもらえることです。これはあっという間にどんどんお金が出ていってしまうため余裕を持ってもらうために先に支払うというものです。ところが診断給付金は1回だけしかでない商品が多いのです。癌は再発する病気です。2回、あるいは何度でも給付される商品にすることです。また2回目が出ても、前回の給付から1年以上経過することが条件であるなど給付回数、金額が決められています。
○ がん保険には入院給付日数に制限がないので、長期的な入院でもカバーできます。
○ 手術は日帰りから適用されるものを選ぶといいです。
○ ところが通院と在宅給付金がついていない商品が多いです。癌の手術をした後通院する期間が長いのです。これらがついている商品を選ぶことです。
● 契約から3ヶ月間経過後(待機期間)が必要。契約後3ヶ月以内に癌になった場合は無効です。
● 加入できるのは過去に癌になってない人のみ。
→癌になる前に加入すること。年齢は若いほうがお徳です。平均で毎月の掛け金は30代で3,000円、40代で4,000円、50代で5,000円、60代で6,000円になります。
● 癌再発した場合、適用にならない商品がほとんど。適用しても1年以降ならOKなど条件付が多い
まとめ:加入しただけでは安心ではない!適用内容を再確認
参考 毎月3,000円ほど掛け金でもらえる金額