今年はいろんなことがありました。なんといってもこの1年、サブプライムローンによる金融危機の影響は大きかったですね。

 チャート:日経平均株価は2分の1になりました。今年1月は1万5000円以上もあったのです。それが本日、12月5日現在半分に下がっています。その間に10月27日には7162円と1982年以来安値となっています。
 今年は損した人が多いのではないでしょうか。私テクニカルアナリストの資格を持っているのですが、チャートには見方があります。
 この1年間だけのチャートをみて半分に下がったと悲観されている方が多いのですが、長期的に過去50年以上のチャートをよくみてみますと、実は、そのときどきの点をみると、底(最安値)と天井(最高値)はだいたい同じパターンを繰り返し推移しているのですよね。
 つまり、期間も、この底の数字もある程度予測できたということですね。たとえば、このチャートから分析すると、2003年5月7907円になっています。2008年の底も7162円と近くなっています。このチャートでみれば2009年が底であり、2,3年で一段階ずつ点があがるということになります。
 こういう風にみれば、次回も予測されやすくなります。仮に下がっても想定内であれば必要以上に悲観しなくてすむわけです。
 ポイント:1 長期(20年以上)のチャートで確認すること
 ポイント:2 底、天井は過去の点を押さえておく
 ポイント:3 期間も比例することが多い
もちろん、この通りにならないイレギュラーなことも多々あります。ただこのようにテクニカル的な分析の仕方も知らないよりも知っておくと対策もとりやすいということです。
最近ではディトレーダーの方が増えてきました。短期的な見方ではなく長期的に考えることも必要です。