MX モーニングCROSS
2017年5月10日
ニュース
韓国大統領選出
・北朝鮮との対話をすることで一歩進むという意見もあるが、下手すると北朝鮮の核保有を黙認することになりえない。
対話は、北朝鮮向けの世界からの全商品の輸出をストップして、経済制裁を強化してから対話しないと意味がない。
日常品などを輸出しているダンボールの中に最先端のミサイルの技術チップなどが含まれていることが税関のチェックで明らかになっている。その代わり韓国に難民が1万人押し寄せてきているから世界で受け入れる必要がある。
五輪費用負担 小池知事 今月中に結論
答弁書 逃げが3割 現政権のゼロ回答
食中毒 アニキタス 生の魚介類で猛威
山火事で放射性物質飛散、批判受け新聞社が紙面で謝罪?
・心配する気持ちもわかるがモニタリング事実確認後、記事にするべき。
70歳超えても営業職に 大和証券
・証券業界は、顧客が高齢者が多い。長年の営業と顧客との付き合いや信頼関係がある。定年延期は産業によって異なる。
職員採用試験 西宮市が一次面接にスーツダメ
・新卒採用が3年で3割辞めるため人材流出を避けたいために、よく人材を見極めたいという面接官の意向だろう。
・学生にとっては、じをだしすぎないようにかえって気をつけるかも。
オピニオンCROSS
タイトル:GWの支出はいくらですか?
GW旅費は減少したというニュースがでてますが、旅行に行かない人でも、例年よりGW予定支出減少、マクロミル(20歳から60歳以下、1000人調査)平均予算は3万6千。3人に1人は1万円未満で5日間から10日間を過ごす予定。2割がひきこもり
では、GW旅行・娯楽に行かない人は何をしているのか?どこにお金を使っているのか?
フリップ2 百貨店&スーパーの5月の売上推移
GWどこにいくのかを調査するために百貨店、スーパーの5月の売り上げを確認。
●全国百貨店の5月の売上の推移をみると減少している。
2010年4900億が2016年は4600億円で6年前から300億円減少。ちなみに最も売れている12月に比べ2分の1、他の月とさほど変わらない。GWデパートで買い物する人は減ったと言える(年間売上高の規模は、91年に10兆円近くピークから約4割減)
(2015年 4886億、2014年 4618億、2013年 4827億、2012年 4734億、2011年 4820億)
●全国スーパー5月の売り上げの推移
★その前に1ヶ月平均食費いくらと思いますか?(二人以上の家庭)⇒7万2千円(ここ5年、千円ずつ増加)野菜の値段が上昇。働く女性が増えお総裁が売れている。ですのでGWはプチ贅沢したい。我慢しないで高めのモノを。昨年では5月は他の月の平均より3千円多い。実際、すでに今年の集計でイオン、イトーヨーカ堂はGW売上は昨年より数%増加。推移をみると2010年、2013年の5月は前年比よりマイナスだが、その後は、2014年107%、2015年は109%と増加。2016年も102%⇒2010年7500億から2016年5月9000億近くに増加(2015年5月8759億2014年5月8087億2013年5月7851億2012年5月7990億2011年5月8049億)(ただ、年間総売上額は2016年12兆円あまりでマイナス1%)
●ショッピングセンター
まず全体の背景:現在3200以上のSCが全国にある(10年前は2700箇所、毎年50箇所あまりがオープン)。売上は31兆円(10年前の27兆円の1.5倍)。
そんな中、5月は、売上額の統計はないのですが、前年同月比の伸長率では、マイナス2%からプラス4%近くの間を推移。2015年は4%近くに増加。2010年5月-2.4%(対2009年5月比)、2011年5月マイナス1.4%、2012年5月 0.5%、2013年5月マイナス0.4%、2014年5月マイナス0.4%、2015年5月 +3.9%、2016年5月マイナス-1.8%
背景:百貨店のお客さんが流れた。体験型イベント、500円のレシートがあればミニ電車乗車できるなどを取り入れている。ブランド志向から体験へ。SNS、FBで体験したことをアップすることへ変化。
私自身は、デパートではショッピングカートを使えず、ベビーカーも2歳半まで。自分の持ち込んだ荷物は郵送してくれない。子供がベタベタ商品の服を触るといけないので片手で手をつなぎながら、自分の買い物に集中することができない。SCの方が楽でいい。
ショッピングセンターの最近の傾向
・外資ファストファッションなどテナント依存⇒体験型(大人から子供へ)買い物、外国人観光客
① レストラン飲食代 ② スーパーなどでの食料品  ③ 雑貨
最近の傾向 レストラン飲食代(月平均:外食費1万1千円・微減)衣料(月平均:4200円・15年前から2千円減少)
でも、最近は、郊外で集客できる場所は限定的であり、ショッピングセンターも競争が激化している。
⇒10年前は日本初外資ファストファッションがテナントきたことが集客&体験型映画ボーリング、水族館など大人やアベック対象用だったが、今は小学生前後の子供を中心とした体と頭にいい体験型に
例)光を使った実験をする科学体験、幼稚園から英会話体験型、トランポリンやボルタニングの体験型など。
●体験後、買い物につながっているのは①レストランでの飲食が最も多く②生鮮食品をスーパーで購入 ③雑貨の順で衣類等は買わない。