柏木 理佳

柏木 理佳

KASHIWAGI RIKA

解雇規制の見直し 金銭解雇 JWAVE

2024年9月18日 JWAVE JAMTHEPLANET 自民党総選挙で河野太郎さん、小泉進次郎さんが「解雇規制の見直す」という発言。年功序列、終身雇用にメスを入れるため。海外のように数年で転職が当たり前に。すでに新卒も3割が3年で辞めている。整理解雇4条件「業績悪化で人員削減の必要性」「経費削減などの解雇避ける努力」「解雇対象者を合理的に選んだか」「解雇する人や組合と充分に説明したか」をクリアしないと解雇できない。私が働いていた海外、外資系ではリスキリング研修を充分に実施してくれるからキャリアアップもできて、受給のマッチにつながる。河野太郎さんが話題にしている「金銭解雇」は辞めてもらう代わりに企業は数ヵ月の給与を払うもので納得して辞めることにつながる。失業保険受給時には毎日研修を義務化したり、ジョブ型を取り入れたり、年代に合わせた対策を多面的にする必要がある。

ニベアVSウエルシア

2024年9月13日 日刊ゲンダイ 買うならどっち?ニベア花王「8×4ロールオン」vsウエルシア「マンダム薬用デオドラントロールオン」塗った感じは?

グッド!モーニング 総裁選 社会保険料について

2024年9月11日 テレビ朝日 グッド!モーニング けさ知っておきたいNEWS検定 自民党総選挙 社会保険料負担軽減が争点の政策:負担増加の社会保険料 河野太郎:高齢者負担、現役世代の保険料軽減 小林鷹之:制度の在り方検討 加藤勝信:年齢ではなく負担能力に応じて 

給与明細 基本給25万円、残業手当3万、健康保険料、介護保険、厚生年金、雇用保険の社会保険料で4万円余り+所得税、住民税で2万円あまり 2024年で20%

J WAVE JAM THE PLANET どうなる野菜、どうなるお米、台風の影響は?

2024年9月4日 J WAVE JAM THE PLANET MONEY&MOVEMENTコーナー https://twitter.com/jwavejam/status/1831277243437621679

猛暑の影響でピーマン(茨城、岩手、福島が猛暑で鼻が落ちて実がつかず9月の出荷量平年より少なく)きゅうり(宮崎、福島、岩手で出荷量は減少、9月後半には群馬、埼玉に切り替わるので平年並みに落ち着く)、トマト(熊本が台風の影響)が高くなると農水省は発表後に台風の打撃も。スーパーには品薄なのは物流の影響、じゃがいも、玉ねぎなど北海道産は本州への輸送に影響、9月中は高いと予測。新米はすでに店頭に並び始めた。人件費、機械類などの値上がりで、これまでお米だけが安かったが、高くなっている。備蓄米(年間500億近く、100万トン近く)を市場に出すと価格が下がることを政府が懸念。米袋だけで6000円と言う詐欺まがいも出ているので注意。

(対策:さんま、カツオ、トウモロコシ、レンコン、キャベツ、キノコ類、こんにゃく、もやしは比較的安い。未利用魚、規格外の野菜、PB、夜8時以降のスーパーで工夫)

J WAVE JAMTHEPLANET

2024年8月21日 10月からパート・アルバイトも社会保険に加入

51人以上の会社に勤務しているパート・アルバイトは、従業員の社会保険年金保険・介護保険)に加入しなければならない義務に。健康保険(傷病手当金:4日以上休んだ場合給与の3分の2)、出産手当金:42日前から出産後56日まで給与の3分の2)、障害厚生年金、遺族年金なども。会社と折半の厚生年金は全額自分で払う国民年金より得。月8.8万円パートでも10年加入で年金は年5万円増加、20年で10万円増。政府は厚生年金と国民年金と統一したいという意向かも。

J WAVE 若者よ 映画館に行こう!

2024年8月7日 JWAVE JAM THE PLANET 同じ映画をリピートして鑑賞することがよくあるのは20代、30代の若者が2割近くで、他の世代の数%より多い。6割以上がリピートして鑑賞した経験なし。映画館指数では10代後半から50代前半までの世代で低迷していたが、鬼滅の刃から若者が増加傾向に。50代後半からのシニア層がメイン、増加。アメリカでは①フルコース高級料理付きのプレミアム映画館 ②イベント型シネマ スポーツ、演劇、コンサート観戦(エスパのワールドインシネマライブコンサート)(声優のアニメのアフレコスタジオ)で新たな若者客から収入源に

BS11報道ライブ インサイドOUT 空前の株高の謎 バブルか日本経済の実力か

2024年7月25日https://www.youtube.com/watch?v=CrBj7xmny-s https://www.bs11.jp/news/houdou-live-insideout/

7月22日~7月26日 (bs11.jp)

7月25日(木)「空前の株高の謎 バブルか日本経済の実力か?」
ゲスト:加谷 珪一(経済評論家)、柏木 理佳(生活経済ジャーナリスト)

日経平均株価が一時4万円台を突破して、史上最高値を更新。その後も高水準を維持している。今後も日本株の上昇トレンドは続くのか?失われた30年から脱却し、日本経済は復活したのか?もしくは単なるバブルなのか?
日本の株高の背景には「円安」と「日本企業への期待感」があるという。一体どういうことなのか?好調な株価を維持する上での不確定要素とは?空前の株高の背景と中長期的な動向を徹底分析。

J WAVE 日本の株価好調を支えるのは外国勢力

2024年7月24日 J WAVE JAM THE 外国人投資家は3割(バブル時は1割)。2023年度、7兆7000億円。売買代金の比率は7割。2022年東証プライム市場へ再編、監査役会設置会社6割に減少、東証は「資本コストや株価を意識した経営」でPBR1倍以下、自己資本利益率8%以下の企業に利益率高めるよう圧力。プライム市場5割、米国5%、欧州25%。2030年、プライム市場、女性役員3割など外国人投資家を意識。株主総会でも長すぎる社外取締役などの取締役の再任の議決権に反対。2000年代前半は売り越し~買い越しまで数年、最近は数ヵ月。下がる時は短期的に下がる。バブル時は業績は悪いのに株価は上がってた。国内の個人投資家、企業が投資、今は外国人投資家が投資。さらなる日本企業改革も必要。

ポケムヒVSプチウナコーワ

2024年7月12日 日刊ゲンダイ 買うならどっち

ポケムヒS VS プチウナコーワ 虫刺され塗り薬の成分や臭いは?

夏はもっと増える?様々な代行サービスが人気 JAMTHEPLANET

2024年7月10日 JWAVE JAMTHEPLANET 家計調査で家事代行サービスの支出増加、旅行に行かない分を自分の時間のために使う人、コロナ時初めて利用し、抵抗感、罪悪感がなくなった人も。仕事と育児で手が回らない」8%増加、「仕事と育児が苦手」10%増加。豊橋市は2カ月待機というほど人気。10年で6倍に増加。異業種から参入企業も増加。猛暑で外出も増え利用者増加が見込まれる。                          お墓参り代行はコロナで急増、その後も増加。ペットシッター、夏休みなど長期休暇などで外出、定期的利用者が11%から25%に増加。PTA代行、紙をデジタルデーターに移行する整理代行サービス、会社退社時に言いづらいから退社代行サービス、逆に採用する採用代行サービスもある。家庭庁のベビーシッター割引券の発行2倍増加(1日最大4400円補助、年間280枚まで)。自分でやるから頼れることは人に頼り肉体的、精神的にも負担を減らす時代へ。

女性自身 泥沼値上げで家計3万円負担増!

2024年7月16日号(7月2日発行) 郵便料金 家賃 マンション積立金 8~10月電気ガス補助金復活で1400円負担減少、年金世帯、低所得者への追加給付金、しかし、社会保険料、公的医療保険に上乗せ徴収、節約の余地がないほど値上げ。24年5月の全国平均賃料は全年同月比で2.8%増、少子化、老朽化メンテなどで水道料金増(神奈川平均16%増)郵便料金は手紙出す人が減少、人手不足で背景、水害が増加し火災保険が約13%増加、平均年間11万円支出増。

NHKラジオ Nらじ 就職活動に異常あり!?「オヤカク(親確)」「オヤオリ(親オリ)」実態

2024年7月2日 大学4年生6月8割が内定、でも50%が内定を辞退。親が反対したからという理由が多い。そこで「お子さんが内定を受け取りましたが、承諾してもらますか?」と親に確認するオヤカクが増加。23年度調査では52.4%の親がオヤカクを受けた経験あり。オヤオリ(親のオリエンテーション)も増加、内定式・入社式への招待は17.3%が受けた。背景には、コロナでようやく学生生活が始まり、就活の当事者意識が薄い。アルバイト経験が少なく社会人の相談相手が少ない。相談相手は7割近くが母親で親に依存。でも過保護の親が勝手に断ってしまう干渉しすぎる例も。親と企業の関係が強化しすぎると学生が置き去りにされる。企業は親より学生との接点を増やすこと。人手不足の中、インターンシップにも時間をかけることは大変でしょうが、長期的な視野に立つと近道。

J WAVE 増量する飲食店や商品が増加中!増量ブーム

2024年6月25日 J WAVE JAM THE PLANET

インフレでステルス値上げが増えていた中、価格を下げる、ポイントを増やす価格競争には限界があり

増量戦略へ。商品の場合、原材料コスト、製造時間、光熱費、プラステック容器サイズ変更、電子レンジ温め時間を長くするため耐熱性のある容器に変更の必要も。飲食店でも光熱費も。でも企業側は、その時に安い野菜などの原材料を使いコスト増を抑制、キャンペーンなど期間限定。値下げはレジの設定変更に手間がかかり人手不足も。消費者からみると安くなると、量や質が下がるのではと懸念、量が増えるだけなら安心感が。これまでコンビニではカレーパン、サンドイッチの量を47%増加したことで10%集客増加。SNSではデカ盛りなどの反響。ラーメン好きにも好影響。多く食べる若者、家族など新規顧客獲得。固定客づくりにも注目。増量ブームが続く!

日本テレビ DayDay.

2024年6月26日 遅れた梅雨入りで、雨の影響を受けやすい

トマト、キューり、ピーマンが雨によって、再び、値段が上がる可能性がある

TBS ひるおび! ふるさと納税ルール見直し 電気代の補助金再開

2024年6月26日 25年10月から寄付者にポイント付与を禁止。ポイント付与は仲介サイトではなく自治体が支払っている。

本来、地方から都心に出てきた人が、応援したい。特産品を買うことで農業などを応援したいという気持ちから始まったのがふるさと納税。自治体の公共整備や子供などへの助成金などを提供するべき資金が、ポイントに回ると、本末転倒。返納品も配送料など値上がりしている分、量が減ったり、値上がりしているが、ポイントに回さなければ、質や量が増える可能性も。

電気代4人家族で平均1万1000円から4000円ほどで、補助金は1割程度で1400円ほどしかない。数年で2500円以上値上がりしているので少ない。今年は猛暑で昨年よりもクーラーを使う量が増えるので1kW3.5円は少ない。8月から10月のみで7月は入らない。冬は夏より暖房、電気代がかかるので11月以降も今のうちから延長して欲しい。選挙対策で秋だけで終わらないで欲しい。などhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1254787?display=1

日本テレビ news every.

2024年6月25日 庶民の味方タマネギの値段が。。夏の暑さは野菜にも厳しい?トマトなど他の野菜も・・・・・・梅雨入りの時期が遅れていることで、今頃、再度、野菜の価格が上がりやすい。今年は猛暑で野菜の価格が上がりやすい。日照不足で夏野菜は雨の影響を受けやすい。トマト、キューり、ピーマンは 雨によって、再び、値段が上がる可能性がある。

テレビ朝日 グッドモーニング

2024年6月13日 NEWS検定コーナー 標準報酬月額は4月から6月の給与の平均で決まり、9月から翌8月までの社会保険料に反映。4月から6月までの残業が多いと、9月からの社会保険料が増える。給与が30万円が34万円になると年間7万円も差。ただ、年金が増えるメリットも

電力会社、過去最高益なのになぜ電気料金年3万円も上がる 

2024年6月25日号(11日発行)女性自身 電力会社最高益、補助金廃止、再生可能エネルギー発電促進賦課金値上げ、原発の廃炉、賠償金も。アンペア見直し、エアコンは夜はこまめに切る。風力は「弱」より「自動」に。風向きは「斜め下」より「水平に」

J WAVE 消費支出が増えた理由 時間の贅沢へ

2024年6月12日 J WAVE JAM THE PLANET 教育費3割支出が増加、給食費増加、仕送り金5割増加、工事費、家賃、修繕費も増加、水道代は4月平均5300円。家呑み、野菜、魚、果物、海藻類は買い控え。交通費2割減少、お小遣い、タバコ、美容室代、車への支出減少。コロナで利用、抵抗なくなったことで家事代行サービス2割増加。サマーセーター、下着、寝具など3割増加。旅行・娯楽分を時間を作る贅沢へ。https://www.j-wave.co.jp/original/jamtheplanet/

NHKジャーナルクロス 個人事業主の定額減税

2024年6月7日 個人事業主:①確定申告の来年3月に申請して、はじめて控除される。②予定納税額が15万円以上の人:7月の第一期に本人分の3万円のみ控除された通知書が税務署から郵送される。第一期だけで控除されない場合は第二期の11月に控除される。扶養家族がいる場合、国税庁HPの減税申請書に入力(所得、控除額、見積もり計算)し提出しなければ控除されない。控除しきれない金額は確定申告しなければならない。旅行や忘れなどは確定申告時に控除すればいい。住民税は自治体が6月に本人、扶養家族も減税した通知書類が郵送される。

年金生活者で扶養家族がいる人:税務署から届いている申請書に扶養家族を確認後、返送。届いていない人は所轄の税務署に確認。

フジテレビ イット ! 消費の二極化 14カ月ぶりに2人以上世帯の消費支出がプラスに 消費の“二極…

2024年6月7日 フジテレビ イット! 14カ月ぶりに2人以上世帯の消費支出がプラスに 消費の“二極化”顕著に 節約も限界で今後も支出は増加か 個人の消費において使う項目と使わない項目への二極化が顕著に。普段、節約をしながら、ためたものを大きなイベントのときとか、タイミングがいいところで大きなものを消費するといった傾向も。そもそも物価が上がっていて、あらゆるものが値上がり。節約をしても全体的に支出が増えているという状態。もう節約の限界があるということで、これからも消費支出というのは増えていく。

NHKラジオ Nらじ「広がる スキマバイト 注意点は」

2024年6月6日 NHK第一 Nらじ ニュースアップ スキマバイトの注意点と提案

企業は労働条件通知書&労災加入は義務化されているが、国やアプリ仲介運用事業者はチェックする必要がある。アプリ仲介運用事業への新規参入企業が急増しているが、国は「人材ビジネス経験、専門家の人数、相談窓口の設置などが整備されているなど」参入への規制強化が必要。https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_24_4009098

洗顔クリーム 対決

2024年5月31日 日刊ゲンダイ 買うならどっち ファイントゥデイ「パーフェクトホイップ」vsロゼット「洗顔パスタ」洗顔クリームの成分やつっぱり感は

DayDay. 新紙幣7月から。キャッシュレス化と経済効果&詐欺の懸念も

2024年5月31日 日本テレビ DayDay.ナゼナゼコーナー 「偽札防止」と「キャッシュレス化」「経済効果」が狙い。人手不足もあり、店でキャッシュレス券売機などを導入⇒特に都市部でキャッシュレス化が促進(地方では現金派との格差も)。経済効果①飲食店の券売機、ATM、両替機の交換1.6兆円 ②個人預金100兆円のうち半分がタンス預金⇒古くなるといずれ使えなくなるので買い物をする人も増加。消費拡大が期待。詐欺「銀行などを装って、古いお札使えなくなるから回収します。振り込んで下さい」⇒銀行に交換に行く必要はない。古いお札でも使い続けることができる。

J WAVE 金利が上がった時の対策

2024年5月29日 JWAVE JAM THE PLANET ●メリット①預金の利息が増える②学資保険、個人年金保険、一時払いの終身保険の保険料が安くなる 満期保険金、解約返戻金も増える ③個人国債10年ものの利子が増える ④もっと金利上昇すると円高に ●住宅ローン:変動か固定か?固定5年:4%台、固定20年:5%台、変動金利は0.3%台でまだ低い。そんなに上がらないだろうと7割が変動金利を選択。●「金利が1%以上低く」「残金が1000万円以上あり」「返済期間が10年以上」だとローン組みかえたほうがお得に。●変動金利が向いている人は「借入期間が短い」「こまめに金利動向をチェックできる」「余裕資金がある」のみ⇒これからは頻繁にチェックして、どんどん上がるなら固定金利に切り替えも必要かも ●毎月同じ一定額を返済するのではなく、毎月返済額が変わる「元金均等返済」のほうが支払総額が少なくてすむので得。●急に金利が上がり支払えなくなったら「5年ルール:5年間は現状の返済額で据え置く」「125%ルール:毎月の返済額を125%までに抑える」(元金均等返済は毎月返済額が変わるので適用されない)銀行に交渉してみましょう。

ネピアVSクリネックス

2024年5月24日 日刊ゲンダイ 買うならどっち 生活の知恵ネピア「鼻セレブ」vsクリネックス「肌うるる」ポケットティッシュの紙質や手触りは?

JWAVE ダイナミックプライシング

2024年5月15日 JWAVE JAM THE PLANET 

混雑と人手不足対策の切り札となるか!ダイナミックプライシング(変動価格制)

 https://www.j-wave.co.jp/original/jamtheplanet/ 

ホテル、レンタルカー週末が高い、居酒屋ハッピーアウアーなど需要と供給のパランスで価格が決定していたが、最近は混雑回避(遊園地、来年度からのロードプライシング)と人手不足(すき屋、ファミレスの深夜料金)のため価格設定。他にもファミレス、マックでは都市部料金も。居酒屋では平日土日、時間帯で4種類の価格設定も。時間帯でクーポンの割引率を高くする設定も。インフレ対策に空いている時間帯で利用することも大事。

ZEBRA VS 三菱鉛筆

2024年5月11日 日刊ゲンダイ 買うならどっち

 ZEBRA「サラサドライ」vs三菱鉛筆「ジェットストリーム」 ボールペンのインクの濃さや書き味は?

TOKYOFM ONE MORNING 買い物難民対策

2024年5月9日 TOKYOFM ONE MORNING ONE MORE NEWS 買い物難民対策 スーパーの閉店などで買い物難民増加:交通機関減り、車の返納、単身高齢者世帯増加、対策:タクシーチケット、サポーター、無料バスも。今後はスマートシティ開発、官民連携、高齢者が子供の面倒を見ている間に、買い物に行くなどの子育て世帯を呼び込む街づくりも必要。 ONE MORNING – TOKYO FM/JFN – ユージ、吉田明世 (tfm.co.jp)

J WAVE 円安でも損しない!国内外の過ごし方

2024年5月1日 JWAVE JAM THE PLANET MONEY&MOVEMENT 円安は対米ドル。ベトナムドンやトルコリラ、インドネシアのルピアには高い。国内でも安価な輸入品、100円ショップは300円、500円、1000円商品が増え、100円商品が減少。飲食店も輸入食品が多い店より国産が多い居酒屋等。スーパーでも国産の鶏肉、イチゴなどが安い。

女性自身「メーカーは13万5084円、金融・保険は18万5472円給料減!」

2024年4月16日発行(30日号)実質賃金を計算する消費者物価指数、実質賃金は23ヶ月連続減少、過去最長。

鉱業・採石業等、金融・保険業、製造業:目減り、生活関連サービス、飲食サービス・宿泊業、運輸業・郵便業など:上昇。長期的な低金利政策で収益減少、不動産は恩恵受け昇給、地方銀行は厳しい。製造業は原材料等の高騰が価格転換できず減少、IT投資も伸びていない。建設業、労働条件改善法律の改正案を受け上昇の可能性も。

チャルメラVSサッポロ一番

2024年4月26日 日刊ゲンダイ 買うならどっち 明星食品「チャルメラ」vsサンヨー食品「サッポロ一番」のビタミンやカロリーは?

日本テレビ DayDay.進化がとまらないプライベートブランド

2024年4月24日 DayDay.なぜなぜコーナー プライベートブランド進化 ①安さだけじゃない人気の理由:プチ贅沢 コロナでレストランに行けない時、自宅で贅沢できる、他社と差別化 ②ネーミングで売上げアップ:小売店は消費者に近く嗜好を反映しやすい 増加の背景①物価高②2024年問題 ドライバー不足 日本はスーパーでは1割欧米は5割 PBの仕組み:商品開発と企画は小売店、製造はメーカー

日本テレビ ズームイン!!サタデー

2024年4月20日 日本テレビ ズームイン!!サタデー

野菜高騰:①天候に野菜がついていけず高騰 ②今後も2024年ドライバー不足で人件費高騰、ガソリン代上がった分が配送料として上乗せされる懸念もある

日本テレビ news every 野菜高騰の理由

2024年4月18日 日本テレビ news every【値上げの波】ニンジン2倍・キャベツやきゅうりも1.5倍 連休前には落ち着く…?これまでの野菜高騰の理由:生産地での天候が不順で成長に悪影響。直近の急上昇した気温で成長しすぎた野菜もある。天候が安定すれば、葉物野菜などは4月末まで。人参などはGWまで安定しない懸念もある。今後は、ガソリン代やドライバー人件費が上がり、それらが配送料に追加される懸念もある。

https://www.youtube.com/watch?v=SwY62HxvHXQ 

J WAVE 4月から労働条件を明示するルールが変更に

2024年4月17日 JWAVE JAM THE PLANET 契約締結・更新が4月以降はルール明記が必要に

56%の企業が「転勤をきっかけに退社された例があった」、51%の企業が「転勤の有無は採用に影響」(転勤実態アンケート2023)。就業場所と業務内容は「採用直後」だったが、4月からは「将来、可能性がある」転勤先、就業場所なども明記しなければならない。パート、アルバイト含めてすべての労働者に対して、明記しなけばならない。30万円以下の罰金を這わなければならくなることも。JAM THE PLANET | 毎週月曜-木曜 19:00-21:45 | J-WAVE 81.3 FM RADIO

ノンアルコール比較

2024年4月12日 日刊ゲンダイ 買うならどっち サントリー「のんある酒場」VSコカ・コーラ「よわない檸檬堂」

NHK ジャーナルクロス 緊急討論“日本経済”〜大転換期をどう乗り切る?〜 後半 復活へのヒントは

2024年4月9日午後9:05~9:55 NHKラジオ第一:新年度を迎えても物価上昇は止まらない。いつまで、どこまで物の値段は上がり続けるのか?▼春闘では大企業を中心に賃上げが報告されたが、労働者はどれほど実感できているのか?▼マイナス金利を解除するとはどういうこと?住宅ローンは大丈夫?利上げはどれほど進むの?▼日本の名目GDPはドイツに抜かれ世界4位に。再び日本が国際競争力を強めて稼げる国になるには?▼豊かな暮らしとは?4人の専門家が徹底的に討論する。https://www.nhk.jp/p/journalcross/rs/58QR4N6W68/schedule/ https://www.nhk.jp/p/journalcross/rs/58QR4N6W68/

J WAVE JAM THE PLANET 紅麴サプリから見る商品の回収

2024年4月3日 日本の法律:企業寄りで消費者寄りではない。米国:CPSCがアマゾンが発火の恐れがあるパジャマを販売したとして販売中止を求め、提訴。製造業だけでなくPF会社にも責任がある。日本:1968年消費者「保護」基本法⇒2004年消費者基本法(保護という文字が消えた)⇒消費者:「自分」の責任で商品を選んで買い物&企業:消費者を支援するだけの責任に変更。消費者庁「リコール情報サイト」で購入した食料品や家電製品の製品名、製造番号で検索するとリコール製品かどうかわかる。企業:周知から回収まで数千億円、倒産した例もある。結局は、消費者の立場に立つことが企業の利益につながる。

小林製薬の紅麹問題:なぜ対応が遅れたのか。①組織文化が強い ②社外取締役が機能していない?③法律問題

社外取締役の4人のモニタリングチェックは、どうなっていたのか。医薬品に関して専門的知識がない社外取締役は、組織文化が強いトップマネジメントに、誠実で迅速な対応を求めることができなかったのか。取締役会での取締役への影響力は全くなかったのか。小林製薬は監査役会設置会社のため社外取締役の権限は委員会等設置会社、監査等委員会設置会社より小さい。不祥事企業の多くは、社外取締役はトップのお友達人事で意見を述べられないことが多い。https://www.kobayashi.co.jp/ir/report/cg/pdf/cg_230413.pdf

③消費者庁の対応遅れ(権限が弱い) ④消費者保護の観点が強い法律の米国と異なり、日本は、企業の利益を優先。1968年制定「消費者保護基本法」企業の活動を規制、消費者への情報提供や苦情処理を行うことを目的⇒2004年「消費者基本法」に改正「保護」の文字がなくなった。オンラインショッピングや中古販売などが普及する中、消費者は、自分で情報収集し自立しなければならない方針に変化している。

2024年3月23日 日刊ゲンダイ 買うならどっち シーチキンはごろもVSいなば

日本テレビDayDay.スキマバイト急増の理由と課題

2024年3月19日 日本テレビナゼナゼコーナー スキマバイト増加の背景「企業側」人手不足で仲介会社提供のアプリ利用企業増加、「働く側」賃金上げるため派遣社員のリストラ、残業カットで少しでも稼ぎたい&物価高対策&キャリアアップ 働く側1位:学生31%、2位:会社員29% 業種別:ホテル・旅館56%、介護42% トラブル:雇う企業(能力が心配)、働く側(ケガ等に対応、労災) 対策:評価レビューを参考、近所の店を選ぶ、厚労省ブラックリストなどを確認してから働くなど

女性自身 株価4万円でも不景気 老後貯蓄640万円も減る

2024年3月26日号 女性自身 金利上昇&物価高 金利が上がっていくと返済額は?

今春ゼロ金利解除した場合、3カ月後から、0.6%くらいまで上がる。住宅ローンは固定金利のほうが高い、変動金利の上昇率をみながら、1.5%こえたあたりで、それ以後の返済を固定金利に組み替えることも考えるべきでしょう。

定額減税4万円(所得税3万円+住民税1万円)の効果と手間

2024年3月6日 J WAVE JAM JAM THE PLANETJAM THE PLANET | 毎週月曜-木曜 19:00-22:00 | J-WAVE 81.3 FM RADIO 今年6月スタート、配偶者と子供2人だと4人X4万円=16万円の減税。

所得税(国税:前払い)は、会社員は月収から源泉徴収、年末調整で清算している分を、3万円まで減税。自営業者は、確定申告をするときに、自分で申請する必要がある。

住民税(地方税:後払い)は、会社員は月収から分割で徴収されますが、そのうち1万円まで減税。自営業者は都道府県からの納付書に記載されている納税額から1万円分差し引かれる。

政府は3.3兆円の減税のうち半分が消費に回ると期待するが、先行き不透明な時代、貯金に回す人が多いだろう。

ポイフルVSつぶぐみ

2024年2月22日 日刊ゲンダイ 買うならどっち 明治「ポイフル」×春日井製菓「つぶグミ」…人気のグミの柔らかさや酸味は?

共生社会の実現を推進するための認知症基本法

2024年2月21日 JWAVE JAM THE PLANET 今年から社会全体で認知症のサポートを前提として施行。国や自治体が対策に取り組む責務がある。交通安全、製品の普及、福祉サービス等。総理が本部長の認知症施策推進本部を設置、本人等の基本計画を作成、いずれ各地域でケア体制が整備。軽度認知症が増加、過去最高1万8700人余り。SOSネットワーク、認知症サポーターのキャラバン・メイトも普及。認知症になっても尊厳を保持し希望のもてる社会へ

JWAVE 2026年度から専門学校から大学へ編入しやすくなる制度

2024年2月7日 JWAVE JAM THE PLANET 2割が高卒から専門学校へ進学しているが、少子化で減少。このところ毎年30校減少、2600校のうち10年前比で100校減少。専門学校は、医療系が最も多いので、人材不足が懸念される。そのため2026年度から履修制度を「時間制」から大学と同じ「単位制」に移行、大学に編入しやすい制度に。1%しか編入できていない現状から、編入者を増加させたい。医療現場を退職しても、大学編入すると、事務系、マネジメント業務も対応可能になり長期的に勤務できるのではないか。学校教育法の改正案を今国会に提出する。 JAM THE PLANET | 毎週月曜-木曜 19:00-22:00 | J-WAVE 81.3 FM RADIO

年金1万1484円減!食費負担率は29%過去最高に

2024年1月30日発行 女性自身 年金支給額を2.7%引き上げ、バブル並み高水準、厚生年金はモデル世帯で月23万483万円、エンゲル係数は29%で80年以来の高水準、食料品価格高騰、映画館などのサブスクやめて、旅行、趣味を減らしたことも要因。セール品を冷凍保存、ドラッグストアで安い食品を、米や味噌はふるさと納税、家計簿アプリなどで節約も必要

インターンシップのルールが変更 JWAVE JAM THE PLANET

2024年1月24日 JWAVE JAM THE PLANET インターンシップのルールが変更

2024年卒大学生を対象、今年のインターンシップからルールが変更する。5日以上で半数以上の職業体験があるものをインターシップと呼び、正式に採用選考、先行直結型になる。その代わり1日セミナーは「オープンカンパニー」と呼び、就活用採用は禁止する。でも、内定は3年夏からどんどん決まり早まるだろう。

背景:1月1日内定率はすでに23%超え早まっている。2017年ルールは大学3年生の3月から応募、4年生6月に選考可能、でも実態は70%の内定率。午前中だけのインターンシップも乱立している。本当は職業体験は2週間は欲しい。1位情報処理、ソフトウエア、2位インターネットサービスが人気。とにく仕事を理解しずらい分野が人気だから、学生もなるべくアルバイトなどで適性を判断することが大事