2016年10月18日火曜日
MX モーニングクロス
http://s.mxtv.jp/morning_cross/
モーニングCROSS 10月18日(火)ラインナップ
●生前退位 有識者委員会
コメント
・週に1回の国内での移動、年間千件の書類に署名、さらに海外での移動は激務。
・実施まで2年かかるのは、時間がかかりすぎる。
・被災地にご訪問中に健康上の問題で何かあったら大変なことになる。
●衆院特別委 TPP関連法案審議
コメント
・安い輸入食品が増えると、国内で価格競争が激化し、質が悪化することに。
・輸入食品の表示問題、JA農協の構造問題の改革など、TPP実施前に整備することがある。
ニュースCROSS①
石原元知事、豊洲問題は「とばっちり」(朝日)
コメント
・女性目線で、小池都知事をみていると、ハラハラ、短命で終わらなければいいなと心配になる。
・ジャブを打たずに顔面パンチばかりを狙っているため、石原さんもそうだが、更迭、処分ばかりが目立つと、
自分も余計なことを話して関与していると思われたら処分されるとおじけずいてしまい真相解明が遅れる。
・週刊誌などが小池都知事のスキャンダルを出したときに、議員たちは手のひら返して辞任に追い込むのではないか。
<安倍首相>「TPP将来に必要」衆院特別委で強調
ニュースCROSS② ※20代が注目したニュースランキング
1位 「若者の貧困」に大人はあまりに無理解すぎる(東洋経済オンライン)
コメント
・子供のいる20代の貧困は、つまり6人に1人の子供の貧困につながっている。
・近所の公園では、小学生の姉が幼稚園の妹を親代わりに面倒見て、冬でも夏服を着て、「今日は弁当食べれた」と
喜んでいた。少し親しくなると「お金貸して」と言われた。親がいつも電話などで誰かに頼んでいる姿から覚えた言葉だろう。
貧困の子供が本当に身近にいると感じた。
オピニオンCROSS
加工食品の主な原材料、原産国表示を義務化へ
★ Q産地で食品を選びますか?
・お茶は静岡産のほうが鹿児島産よりも高いなど、日本では産地は消費者の購買意欲に影響を与えています。⇒最近は、落ち着いていましたが食品偽装問題も頻繁にありました。
★議案は3つある
①可能性表示:50%を超える主な原料だけ、3カ国まで可能性のある国の明記。例)しょうゆ;主な原料の大豆(カナダまたはアメリカまたは中国)、小麦、食塩・・。
②大括り表示:それぞれの国を明記せずに外国と大きくくって「輸入」と明記。国産の場合は「国産」のみ。しょうゆ;大豆(輸入)、小麦、食塩・・。
③中間加工原材料の製造地の表示:例)チョコレートビスケット; チョコレート(国内製造(「国内」の場合「国内」のみで生産地明記しなくてもいい)、小麦粉、砂糖、食塩、食用油脂・・・
問題点
・可能性表示は、産地の切り替えの度にパッケージ変更の経費がかかるため、3カ国を前もって表記するものだが、3カ国のどこの国が産地かがわからなくなる。
・農水省、消費者庁の意見がかみあわず、現状より詳細が明記されなくなることが懸念される
・「輸入」の表記(どこの国かもわからない)日本の国内のどこの産地かもわからなくなる可能性も。
・食品に厳しい韓国では:ココア:ココアパウダー15%(オランダ産67%、スペイン産33%)まで表記している。
提案「全原料の全産地を明記するべき」(例外なくす)
多少、値段が上がっても産地を明記すべき⇒将来的に、海外ブランド構築につながる。日本は産地で値段が変更する独特の国、TPPで日本の産地の加工食品が、海外でブランドとして人気になる。