株式会社ファンケル 百楽出版4月号
連載25回 生活経済ジャーナリスト柏木理佳の熟年世代のマネー講座
高利回りで安全な不動産投資があった!
「社会保障充実」というお題名で消費税増税が宣伝されています。なのに年金問題はいっこうに道筋が立たず、経済低迷からの脱却もままなりません。国があてにならない時代に、どう将来への不安を解消し、年金代わりになる資産運用強化をはかればいいのでしょうか?今回は「不動産特定共同… 続きを読む
ファンケル健康院発行 百楽
賢い確定申告で貴重な血税を取り戻そう!ファンケル発行 百楽
ファンケル健康院発行 百楽
柏木理佳の熟年世代の資産防衛セミナー連載11回 2月号/2011年
賢い確定申告で貴重な血税を取り戻そう!
平成22年度改正ポイントについて矢口岳史税理士との対談
知的富裕層が実践する資産運用の考え方
ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座第22回
知的富裕層が実践する資産運用の考え方
インテリッチの投資法とは?
日本経済は低迷していても、日本は世界で有数の金持ち国家です。1億円以上の金融資産を持つ富裕層の人口は174万人。前年より5%も増加し、日本の富裕層人口は世界の富裕層の16%を占めているそうです。ではそうした人たちは、どのように資産運用しているのでしょうか。今回は純金融資産
… 続きを読む 知的富裕層が実践する資産運用の考え方
インテリッチの投資法とは?
日本経済は低迷していても、日本は世界で有数の金持ち国家です。1億円以上の金融資産を持つ富裕層の人口は174万人。前年より5%も増加し、日本の富裕層人口は世界の富裕層の16%を占めているそうです。ではそうした人たちは、どのように資産運用しているのでしょうか。今回は純金融資産
自分のお墓をどうしよう?「永代供養墓」という考え方もある
ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座連載第20回
自分のお墓をどうしよう?「永代供養墓」という考え方もある
景気低迷とデフレに伴い、お墓にお金をかける人が減り、また、「核家族化」の時代で、都会はともかく、地方のお墓は守り手も少なくなっています。〝おひとりさま〟の増大による「永代供養墓」(合葬墓、合同墓、共同墓)の流行もあります。
いま、お墓に関してどんな問題が起きているのでしょうか
… 続きを読む 自分のお墓をどうしよう?「永代供養墓」という考え方もある
景気低迷とデフレに伴い、お墓にお金をかける人が減り、また、「核家族化」の時代で、都会はともかく、地方のお墓は守り手も少なくなっています。〝おひとりさま〟の増大による「永代供養墓」(合葬墓、合同墓、共同墓)の流行もあります。
いま、お墓に関してどんな問題が起きているのでしょうか
個人の資産防衛にも影響?!東日本大震災以後、日本経済はいつ復興できるのか?
ファンケル健康院出版 百楽
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座 連載第17回
個人の資産防衛にも影響?!
東日本大震災以後、日本経済はいつ復興できるのか?
金融危機後、世界経済が持ち直し始め日本へも好影響を与え始めたところに、東日本大震災の影響により、再び日本経済が低迷しています。節電のため製造業へも影響を与え、個人にとっては消費税引き上げ懸念から財布の紐も固くなっています。地震の影響はどんなところま
… 続きを読む 柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座 連載第17回
個人の資産防衛にも影響?!
東日本大震災以後、日本経済はいつ復興できるのか?
金融危機後、世界経済が持ち直し始め日本へも好影響を与え始めたところに、東日本大震災の影響により、再び日本経済が低迷しています。節電のため製造業へも影響を与え、個人にとっては消費税引き上げ懸念から財布の紐も固くなっています。地震の影響はどんなところま
災害に備える保険活用術 地震保険の基礎知識 ファンケル百楽
ファンケル健康院出版 百楽7月号
生活経済ジャーナリスト
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座
連載第16回
災害に備える保険活用術――
地震保険の基礎知識
<リード>
東日本大地震を契機に、注目を浴びている地震保険。でも地震大国の日本だというのに、地震保険の加入率はたった2割程度なのです。この背景には、地震保険の認知度の低さや、補償額に比べて割高な保険料があります。でも災害はいつ襲ってくるかわかりません。たとえ
… 続きを読む 生活経済ジャーナリスト
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座
連載第16回
災害に備える保険活用術――
地震保険の基礎知識
<リード>
東日本大地震を契機に、注目を浴びている地震保険。でも地震大国の日本だというのに、地震保険の加入率はたった2割程度なのです。この背景には、地震保険の認知度の低さや、補償額に比べて割高な保険料があります。でも災害はいつ襲ってくるかわかりません。たとえ
マイライフノートを活用して、いまのうちに相続対策を!ファンケル百楽
ファンケル健康院出版 百楽 6月号
連載第15回 生活経済ジャーナリスト 柏木理佳の熟年世代のマネー講座
マイライフノートを活用して、いまのうちに相続対策を!
大切な家族と一緒にいかに満ち足りた生活を送るか、そして残された家族にきちんと資産を受け継いでもらいたい
・・・熟年世代は、このテーマを避けて通ることができません。税制改正で相続税や贈与税問題がますます注目を
集める中、このところ大きなブームになってい… 続きを読む
今、注目の外国株。流れを把握して、上手に資産を殖やそう!
ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座 第14回
今、注目の外国株。流れを把握して、上手に資産を殖やそう!
日本株の低迷が続き、経済はデフレに苦しんでいる一方、新興国ではインフレやマネー流入の過熱が懸念されています。マネーの行き先は海外へ流れている中、インフレ・中東情勢により人気が高かった新興国の株が不安視され、逆にこれまであまり注目されていなかった先進国へ流れています。そこで今注
… 続きを読む 今、注目の外国株。流れを把握して、上手に資産を殖やそう!
日本株の低迷が続き、経済はデフレに苦しんでいる一方、新興国ではインフレやマネー流入の過熱が懸念されています。マネーの行き先は海外へ流れている中、インフレ・中東情勢により人気が高かった新興国の株が不安視され、逆にこれまであまり注目されていなかった先進国へ流れています。そこで今注
60歳、「第二ステージ」の賢い生命保険との付き合い方 百楽
ファンケル健康院出版 「百楽」4月号
生活経済ジャーナリスト柏木理佳の熟年資産防衛セミナー 連載第13回
60歳、「第二ステージ」の賢い生命保険との付き合い方
熟年世代の医療費が増えています。高齢になれば病気になる確率も増え、70歳以上は一人当たり年間88万円以上も払っているという統計もあります。そんなときに頼りになるのが生命保険などの入院給付金。しかし保険に関しては、いままでと同じ感覚でいて、必要以上
… 続きを読む 生活経済ジャーナリスト柏木理佳の熟年資産防衛セミナー 連載第13回
60歳、「第二ステージ」の賢い生命保険との付き合い方
熟年世代の医療費が増えています。高齢になれば病気になる確率も増え、70歳以上は一人当たり年間88万円以上も払っているという統計もあります。そんなときに頼りになるのが生命保険などの入院給付金。しかし保険に関しては、いままでと同じ感覚でいて、必要以上
2011年、円高、超低金利時代のお金との賢い付き合い方
ファンケル健康院発行 百楽
柏木理佳の熟年世代の資産防衛セミナー
連載10回 1月号/2011年
「2011年、円高、超低金利時代のお金との賢い付き合い方」
野田真FPとの対談
○円高の悪影響ばかりを気にしない
○普通預金→定期預金→債権
柏木理佳の熟年世代の資産防衛セミナー
連載10回 1月号/2011年
「2011年、円高、超低金利時代のお金との賢い付き合い方」
野田真FPとの対談
○円高の悪影響ばかりを気にしない
○普通預金→定期預金→債権
インターネット保険、いざというときに安心なの?
百楽10月号
柏木理佳の熟年世代・資産運用セミナー連載第7回
インターネット保険、いざというときに安心なの?
景気低迷が続く中、中高年の間にも〝賢い節約志向〟が広がっています。
その関心事は自動車保険の見直し。これまでも「運転者の制限」や「運転者の年齢条件」や「走行距離」で自動車保険を割安にすることができました。しかしいま、見直されているのは「インターネット保険」。従来型から切り替えるだけで割安になります
… 続きを読む 柏木理佳の熟年世代・資産運用セミナー連載第7回
インターネット保険、いざというときに安心なの?
景気低迷が続く中、中高年の間にも〝賢い節約志向〟が広がっています。
その関心事は自動車保険の見直し。これまでも「運転者の制限」や「運転者の年齢条件」や「走行距離」で自動車保険を割安にすることができました。しかしいま、見直されているのは「インターネット保険」。従来型から切り替えるだけで割安になります
ファンケル百楽 日本国債はまだ安全か?
百楽9月号
柏木理佳の熟年世代・資産運用セミナー連載第6回
日本国債はまだ安全か?
国債論議で見えてくる日本のカタチ
日本の株式市場が低迷している中、安定した利回りと安全性から、日本国債が注目されつつあります。でもその半面、日本の財政もギリシャのように破綻寸前ではないかという不安の声も耳にします。日本の2009 年度の国債発行額は過去最高になりました。10年度は09年度以下に抑えるとの目標を掲げているもの
… 続きを読む 柏木理佳の熟年世代・資産運用セミナー連載第6回
日本国債はまだ安全か?
国債論議で見えてくる日本のカタチ
日本の株式市場が低迷している中、安定した利回りと安全性から、日本国債が注目されつつあります。でもその半面、日本の財政もギリシャのように破綻寸前ではないかという不安の声も耳にします。日本の2009 年度の国債発行額は過去最高になりました。10年度は09年度以下に抑えるとの目標を掲げているもの
百楽8月号 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載5回
百楽8月号
http://www.hyakuraku.info/pg16.html
連載5回 百楽8月号 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー
感動を手に入れ、エコロジーに寄与する=セディナ、プレミアム、アクシュ
○日本人は平均3枚のクレジットカード持参
○カードメンバーのコミュニティが大事
○ゴールドカードはステイタス以上のプラスアルファが必要
○グリーンショッピング→グリーンコントリビューション=カード利用… 続きを読む
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第3回 60歳からの「生命保険との賢いつき合い方」
百楽6月号
2010年5月1日
http://www.hyakuraku.info/pg9.html
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第3回
60歳からの「生命保険との賢いつき合い方」
○新しく保険に入るより、まずはいまの保険を見直すこと
○年齢とともに保険の目的も変わる
○解約して保障をなくすより立替え制度などを利用
定年を迎える60歳前後から、加入している生命保険を見直す人が増えています。保険加入率が
… 続きを読む 2010年5月1日
http://www.hyakuraku.info/pg9.html
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第3回
60歳からの「生命保険との賢いつき合い方」
○新しく保険に入るより、まずはいまの保険を見直すこと
○年齢とともに保険の目的も変わる
○解約して保障をなくすより立替え制度などを利用
定年を迎える60歳前後から、加入している生命保険を見直す人が増えています。保険加入率が
百楽5月号 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第2回 72の法則とは
百楽5月号
2010年4月1日
http://www.hyakuraku.info/pg16.html
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第2回
「72の法則」とは?
セカンドライフの〝安心〟を手に入れる
日本の景気回復はいつになるのでしょうか。経済成長が低迷し、先行きが見えない中、低金利が続き、年金もあてになりません。
こんな中で、私たちはどうやって自らを守っていけばいいのか。
大和証券インタビュー
○日本
… 続きを読む 2010年4月1日
http://www.hyakuraku.info/pg16.html
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第2回
「72の法則」とは?
セカンドライフの〝安心〟を手に入れる
日本の景気回復はいつになるのでしょうか。経済成長が低迷し、先行きが見えない中、低金利が続き、年金もあてになりません。
こんな中で、私たちはどうやって自らを守っていけばいいのか。
大和証券インタビュー
○日本
ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー1回目
積極的資産運用へ
発想転換の時代
景気が悪いからといって、資産運用をあきらめ、経済情報誌
にさえ目を通さなくなるのは日本人の悪い癖。たしかに日本
経済は回復の兆しがまだ見えませんが、でもそんな中でも積
極的な資産運用の道はあるはずです。
そこで今回は、三菱UFJ 証券に、爆発的に成長する新興国についてのお話を
うかがいました。
発想転換の時代
景気が悪いからといって、資産運用をあきらめ、経済情報誌
にさえ目を通さなくなるのは日本人の悪い癖。たしかに日本
経済は回復の兆しがまだ見えませんが、でもそんな中でも積
極的な資産運用の道はあるはずです。
そこで今回は、三菱UFJ 証券に、爆発的に成長する新興国についてのお話を
うかがいました。