ボディランゲージはトラブルのもと

日刊ゲンダイ  2017年1月27日  カン違い日本人のおもてなし
ボディランゲージはトラブルのもと
英語を一生懸命伝えようとする日本人が、最初に過ちを犯すのがボディランゲージである。
これは絶対に使ってはいけない。男女によっても捉え方は異なり、また、国によっては真逆の意味になることもある。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/198299

外国人のドタキャンに怒る日本人こそ奇妙

日刊ゲンダイ  カン違い日本人のおもてなし
2017年1月20日(19日発行)https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/197829
外国人のドタキャンに怒る日本人こそ奇妙
約束の時間に遅れると、何度も謝罪し、ひどく自責の念を感じている日本人をみて、外国人は非常に驚く。
「ただ、約束の時間に15分遅れただけで日本人はすごく怒るくせ終了時間にはルーズ。残… 続きを読む

英語なんか勉強しない

日刊ゲンダイ 2017年1月13日付け(12日発行)
カン違い日本人のおもてなし https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/197386
英語なんか勉強しない
2017年はもっと訪日外国人が増えるだろう。しかし、英語の勉強より、多言語のホームページを作るほうが先だ。
英語を母語とする人は総人口の5%で、少子化により減少している。英語を話せる人が世界の… 続きを読む

韓国人客でうまる福岡のパチンコ店

日刊ゲンダイ 2016年12月23日付け22日発売
カン違い日本人のおもてなし https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/196400
韓国人客でうまる福岡のパチンコ店
このところ中国人観光客に押されて影がうすくなっている韓国人観光客だが、福岡では圧倒的に存在感がある。
2015年の福岡への外国人観光客は、208万人と過去最高を記録。そのうち韓国人が… 続きを読む

外国人が行かない京都・奈良

日刊ゲンダイ カン違い日本人のおもてなし 2016年12月15日発売16日付
外国人が行かない京都・奈良 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/195883
小池都知事は「東京をブランド化する」と言っているが、それ以前に「日本」そのものもブランド化されているとは言えない。富士山などのイメージは年々薄れ、カジノの印象ばかりを強くしようとしている… 続きを読む

完成度の高いロシア人コスプレーヤーが喜ぶツボ

日刊ゲンダイ カン違い日本人のおもてなし
2016年12月8日木曜日発行9日付
完成度の高いロシア人コスプレーヤーが喜ぶツボ
そろそろ中国圏以外の外国人の消費分析も始める必要がある。
今年の7~9月期の「一人当たりの旅行支出」では、ロシア人が22万2000円で、1位の中国人と6000円しか差がない。平均月収8万円だが、数千万円の層も訪日しており、旅行への消費は前年同期比で18%近くも増加している。
http続きを読む

国家ぐるみでバーゲンをしようとしない日本人

日刊ゲンダイ カン違い日本人のおもてなし
2016年11月24日 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/194477
国家ぐるみでバーゲンをしない日本人
日本人は観光客に買い物をさせようという商魂がない。 そして国の戦略もない。
世界中どこを探しても、日本ほど土産店が少ない国はないのだ。シンガポール、香港の空港では土産からファッションまで一日中シ… 続きを読む

カレー店の福神漬けを丸ごと、懐石料理の飾りの梅の枝を食べる外国人

カン違い日本人のおもてなし
日刊ゲンダイ 2016年11月17日(毎週木曜日連載)https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/194066
カレー店の福神漬けを丸ごと、懐石料理の飾りの梅の枝を食べる外国人
外国語の会話ができなくても、表示さえあれば十分だ。
私の住んでいたシンガポールの飲食店では、メニューは多言語で明記されていた。
一方、世界的に気遣いが… 続きを読む

畳の部屋がない5つ星ホテルに外国人は失望している

日刊ゲンダイ2016年11月11日
カン違い日本人のおもてなし連載(毎週木曜日)https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/194066
畳の部屋がない5つ星ホテルに外国人は失望している
小池都知事は「アスリートファースト」と言っているが、いま大事なのは「外国人ファースト」ではないか。
結局のところ、観光収入さえ増えれば、膨らむ一方の五輪設備投資だって… 続きを読む