MX モーニングCROSS
2017年3月31日
都議会定例会
・7月の選挙もあり、小池都知事へのご機嫌うかがいもあり、本質の豊洲・築地の件は曖昧に。
・前と今の両都知事の共通点は、環境基準問題の専門家ではないこと。土を盛る、コンクリートの下だから・・などの子供に対する回答のよう。環境問題に対応できる専門家を含めた公表、公開が必要。
韓国パク前大統領逮捕
・韓国の公務員の月収は48万円で1月に10万円もアップ。これまでも5万円ずつ上がっていたが、なぜこの時期に。会社員の給料はほとんど上がっていないのに。国民は逮捕だけで納得できず、税金を返して欲しいという気持ちだろう。
ツタヤ図書館、批判投書で波紋
・私もよく図書館に行きアンケートに答えるが、反対意見やクレームをしたからといって、顔見知りでも、家に来られたら困る。圧力になるし、自由な表現もできなくなるのでは。
自民党、北朝鮮ミサイル対応への敵基地への攻撃能力の保有と強化
・トランプ大統領とのゴルフ時期から北朝鮮を挑発し続けている。お互い挑発行為をするのではなく大人の対応として静観することも必要。
エイズ患者気付いていない人、5千人超
・海外ではエイズへの意識が高い
・周りでもエイズ患者がいた
・私も中国留学時には、エイズ検査が義務付けられており、私も検査をした
オピニオンクロス
説明)
来月からスタートするガスの自由化ですが、電力自由化ほど注目されていない。
電力自由化では参入企業は100社、ガスの自由化では、11社のみ。
内訳は電力自由化でガス会社に取られてしまった電力会社あわせて11社。
―今回、来月ガスの自由化、都市ガスだけ。東京では90%、全国では50%普及、地方ではまだプロパンガス。
―二人以上の家庭、毎月支払っている都市ガスの料金の平均は、電力の半分です。(市場規模、選択地域も限定)
11社からなので安くならないと思うかもしれませんが、でも見直せば安くなる人も!
―まず、プロパンガスから都市ガスに変更すれば1万円が6千円に。中には2~3倍も違う人も。
―どれくらい安くなるか?都市ガスの場合、5%から最大30%も。年間2万円安く。
電気でも平均で7%安く私も毎月千円ほど安くなっている。
―安くなる方法?乗り換えキャンペーン、セット割りでガスと電気代を1社にまとめる。
ポイントカード:ガソリン/スーパー/通信ライフスタイルにあわせて得に。
―安くなる家庭:電気:日中、子供や高齢者がいるなどで電気を多く使っている、毎月7000円以上電気代。今からでも変更すれば安くなる!
ガス:毎月5000円以上、家族が多く、よくガスを使う家庭。
―でも逆に高くなる人も:電気の場合:夜に電気を多く使う/毎月3000円以下/オール電化→すでに割引対象。ガス代:ガス式床暖房、ファンヒーター、エネファーム、エコウィルなどエコ環境設備
⇒価格競争で値段が安くなる&サービスの向上⇒しかし、いずれ価格が不安定に、長期的には値上がりも懸念。
天然ガスを液化して輸入するためコストがかかる。
→日本の電気代は2010年から上がり続けて先進国で上位の高さですが、ガス代は、そもそも世界一高い。日本を100とすると米国は半分、欧州は70~80。
→フリップ説明理由:―都市ガスのもととなる天然ガスは97%輸入に依存。ガス田から生産され、常温では気体。気体を欧州などではガスパイプラインで輸入。日本はガスパイプラインがないからマイナス162度まで冷やして液化してタンカーで輸送するからコストがかかる。この方法で輸入しているのは日本が一位、二位の韓国の3倍。
―実は、電気も原子力の代わりに天然ガスの割合が増加中。輸入が増え数兆円コストに。
問題は、再生エネルギーが少ないこと。日本は1割程度、イギリス、スペイン、ドイツ4分の1を占めている。
実は、ここにはないですが、中国は石炭も多いですが、水力、太陽光など再生エネルギーの割合が日本より高く、中国製の太陽光パネルが世界の8割の市場を占めている。技術的にも日本企業にも追い抜かれてしまう。
再生エネルギーを増やしたイタリア、ドイツは電気料金が2倍に上がった。
ですから、この機会に電気代ガス代を見直して安くなるよう対策をとってみてはどうでしょうか。