Q:ガス料金 ガスコンロで鍋のお湯を沸騰させる(水滴がついている or ついていない)
A:ついていない(鍋の底に水滴がついていると2%のガス代の無駄)
Q:ガスわかすとき(強火 or 中火 )
A:中火(鍋から炎がはみ出さないほうが節約に。(10分で3円ほど節約)
Q:車のガソリン代金(信号などで停止したときは毎回 or 10秒以上のとき エンジンを切る)
A:10秒以上 10分間アイドリングで14円節約
Q:電気代のアンペアを(低く 強く)代える
A:低くかえる  例40アンペアから30アンペアにかえると基本料金が300円ほど安くなる
Q:冷蔵庫は壁に(つける 離す)ほうが節約になる
A:離す 熱が壁につたわり漏れてしまう
Q:ブロッコリーなどやわらかい野菜を煮るときは(電子レンジ ガスコンロ)が安い
A:電子レンジ 固い野菜でも電子レンジで柔らかくしてから鍋で煮る
Q:お風呂よりシャワーがガス代が節約できるのは(15分 3分)の場合
A:3分 40℃、15分=お風呂と同じ 200L=60円
Q:ワインが安くなっているのは(アメリカ 日本)のワイン
A:アメリカ ドル安の影響 ドルと連動している欧州なども安くなっている
Q:温水洗浄便座の設定温度(低くする or設定しない)
A:設定しない 800円(「中」から「低」にするだけでも、年間約26.40kWh節約でき、約580円)
Q:お湯をわかすのは(電気ポット or ガスコンロ)
A:ガスコンロ
Q:冷凍庫には(すきまがある ない)ほうが節約
A:冷凍庫は、すき間ができない 食材どうしが保冷剤の役目をして省エネになる。
Q:冷蔵庫には物を(つめこむ つめこまない)
A:つめこまない。中身を半分、1年間で約960円の電気代を節約できる
Q:電球は(白熱 電球形蛍光)ランプに取り換える
A:蛍光 7倍も節約できる
Q:電車の乗り継ぎ(定期券、2つに区間をわけた定期)
A:2つに分けると1区間でも60円ほど安い
Q:定期は同じ料金ならひとつ先の駅で設定
Q:宅配便は(片道 往復)のほうが安い
A:往復なら100円安い
Q:A4書類は(郵便、メール便)が安い
A:郵便局のメール便と呼ばれるものはA4番書類が80円、コンビニで受け付ける
Q:ホテルは(メール 前日予約)なら100円
A:得一は、前日予約なら100円でとまれる
Q:19 旅行パッケージ(キャンセル待ち、パッケージ)
A:パッケージのキャンセル待ち格安
Q:切手が350円(速達分)が張られているが、速達ではなく通常時間に届いた場合は?
A:届けられた人にお金が返却
Q:ネットスーパーで5000円以上の買い物なら 当日配達で(無料、200円)
A:無料
Q:ビールは(缶、瓶)が安い
A:瓶が1日500CCで一ヶ月1050円とく
Q:水道には(節水コマ コップ)を使う
A:水道局が無料でくれる節水コマを設置すると水の流れが細くなり節約できる
Q:コタツ敷布団と床の間に(アルミ保温シート 新聞)をいれる
A:100円ショップにあるアルミ保温シートをいれると設定温度2度さげられる
Q:カーペットの下に100円シートを入れる
A:保温効果が高まる
Q:掃除機は(床から離さない 離す)と電気代がかからない 
A:離さない
Q:掃除機の強弱は電気代はかかるが(吸い込む量はかわらない かわる)
A:かわらない
Q:電気代が安いのは(コタツ 暖房)
A:コタツ 300Wちがう 1時間6円の差
Q:ファンヒーターは(窓側 窓からとおい)ほうが断熱効果がある
A:ヒーターを窓の反対側→と暖かい空気が天井→窓側を経由→床→ヒーター。この際窓から冷たい外気により低下
Q:カーテンは(黒い  遮断)がお得
A:遮断は光だけでなく熱も逃がさない
Q:カーテンは(厚いカーテンを二重重ね、黒い)
Q:暖房、ストーブで部屋をあたためるとき(扇風機 うちわ)が効果的
A:扇風機
Q:窓ガラス 玄関に(プチプチシート 新聞)をはりつけると熱が逃げない
A:プチプチビニールシートは厚いから効果あり
Q:ドアに(ガムテープ 隙間板)をいれると熱が逃げない
A:隙間板
Q:暖房は(下向き 上向き)に設定
A:下向き エアコンはその逆
Q:床とカーテンの隙間に(バスタオルをまるめたもの、観葉植物)をおくと暖房設定2度さげられる
A:バスタオル 熱を逃がさない
Q:室外機は(日陰 日当たりのいい)場所におくと省エネ
A:日陰でなければ機械の動きが余計にかかる
Q:暖房と(加湿器 ほっとタオル )を同時に使うと温まる 体感温度があがる 
A:加湿器
Q:温水洗浄便座のふた(毎回閉める or 開けたままにする)
A:毎回閉める(放熱をさけ年間770円得)⇒2400円のお得 
Q:体感温度が上がる家具の色(赤 or 青)
A:赤 体感温度上げる 
Q:体が温まる食材(生姜汁 or レモン汁)
A:生姜汁(生姜には体を温める効果がある)
Q:エアコンで部屋が早く暖まる床(じゅうたん or フローリング)
A:じゅうたん(木材には涼しくしたり冷却の作用がある)
Q:室温が上がる家電(加湿機 or 空気清浄機)
A:加湿器(湿度が高いと体感温度があがる)
Q:暖めると効果的な場所(首 or 腰)
A:腰(腰が一番効果的)
Q:暖房効果が高い(靴下 or 手袋) 
A:靴下(足首にツボがあり暖めると体全体に効果があるから)皮膚温度が3度あがる
Q:ストーブの置き場所(エアコンと同じ or エアコンの反対側)
A:エアコンと同じ(冷たい冷気を暖めて部屋全体に送る)
Q:羽毛布団(一番上に敷くとよい or 毛布の内側に敷くとよい)
A:毛布の内側(上に毛布を置いた方が保温効果が高まる)
Q:8畳の部屋で使う時電気代が安い(エアコン or ストーブ)
A:ストーブストーブ(電気を使うよりも安い)