TOKYO FM ONE MORNING コロナ後は家計支出項目の変化

2020年5月7日
TOKYO FM ONE MORNING
720ONE MORE NEWS
http://radiko.jp/#!/ts/FMT/20200507060000
気になるニュースを“もう1つ”ピックアップし、掘り下げていきます!木曜日は、『ねとらぼ』編集長、加藤亘さんが
今回のテーマ『家計の見直しと、飲食店の生き残り』!生活経済ジャーナリストの柏木理佳に聞いています。
https://twitt続きを読む

女性セブン 自宅で稼げる主婦になる

小学館 女性セブン
2020年3月26日発行 4月9日号
いますぐできた
だれでもできた 資格もセンスも経験も不要!
テレワークでのびのび月30万円
自宅で稼げる主婦になる
コロナパニックで私たちの生活の常識が変わった!
ー外国人を相手にスカイプ(インターネットのテレビ電話)を使って日本語講師も
ー相手は日本語で会話をすることを求めているだけで、資格不要でもOKという場合も
ー企業側も電気代や交通費の節約に
ーテレワ… 続きを読む

文春WOMAN 女の一生100年って?!

文春WOMAN

2020323日発売 春号ウーマンVol.5

大特集 女の一生100年って!?

働き方、お金術から、食、美容法まで 人生100年なら知っておくべき9大問題総ざらい!

1) 人生100年をシミュレーション「未来の女性年表」

2) 定年女子が「妖精さん」にも「再就職職難民」にもならないために

3) 長生きリスクを減らす「老後資金づくり」

4) 介護にかかるお金には「地域格差」がある

日本人の金融リテラシー続きを読む

日刊ゲンダイ 新型肺炎拡大止まらず 習近平デモ

2020年2月10日 新型肺炎拡大止まらず 習近平に飛び交う失脚説とコロナ感染説
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/268852/2
コメント
「中国人民が中央政府に対して声を上げるとしたら、コロナウイルスの感染拡大が収まった後でしょう。いまは身を守るのに精いっぱいですからね。もし、感染拡大が長期化し、中国経済が悪化したら、各地でデモが起き… 続きを読む

MXモーニングCROSS コメンテーター

2020年2月5日
MXモーニングCROSS 7:00~8:00
MC堀潤、宮瀬茉祐子、コメンテーター 藤井聡、柏木理佳
ニュース:新型肺炎、さっぽろ雪まつり開幕、名古屋、芸術祭予算計上せず、70歳就業機会確保、英ディーゼル販売禁止、5年前倒し、研三資料発見
ニュースHORIC としまえん閉園

オピニオンCROSS 柏木理佳 今日はサブスクリプションが本当にお得かどうか!

ニュースhttps://headlin続きを読む

TOKYO FM 日本の食品 EUが一部規制緩和

2019年11月14日
TOKYO FM
ONE MORNING朝7時から~「BEHIND HEAD」
https://www.tfm.co.jp/one/
日本の食品、EUが一部規制緩和
ー東日本大震災の福島第一原発事故で日本の農作物が放射能汚染され安全性が不安視され、54ヵ国が規制
ー欧州はもともと食品規制に厳しい。完全撤廃するとアメリカなどからもどんどん輸入しなければならなくなる
ー輸入依存型のブルネイは完全… 続きを読む

ゲンダイ キャッシュレスに向かない人 

日刊ゲンダイ 話題の焦点
2019年10月22日
どこでもカードでピッ!楽っちゃ楽だが・・キャッシュレスに向かない人
・海外に行くと日本のセキュリティの甘さがわかる
・キャッシュレス化の波に利用者の意識がついていけない
・SUICA2万円チャージしている人も多いが、パスワードも不要なためすぐ悪用される
・不正利用されても全部、補償されるわけではない→「カードきちんと管理していたこと」「第三者に悪用されたこと」… 続きを読む

Business Journal 連載:柏木りかのニュースからみる生活への影響 キャッシュレス政府主導で詐欺拡大

2019年10月13日Business Journal
ビジネスジャーナル 連載 柏木りか「経済ニュースからみる生活への影響」
日本のキャッシュレス決済はこんなに危険・・政府主導の普及で詐欺被害拡大は必至
この記事のキーワード:クレジットカード, キャッシュレス決済, コンタクトレスカード
https://biz-journal.jp/2019/10/post_122793.html

MX モーニングクロス カードのセキュリティ対策

2019年9月30日
MXモーニングクロス
MC 堀潤さん 宮瀬茉祐子さん、コメンテーター 高橋浩裕さん、
・香港デモ、明日中国建国70周年
・関電問題、大阪市長は訴訟も視野
・かんぽ生命保険と日本郵便の保険商品の不適切契約問題
オピニオンクロス
クレジットカードのセキュリティ対策
・アマゾンなどのショッピングサイトにクレジットカード情報を登録してますか?
・消費税増税で消費低迷を防ぐためキャッシュレス促進している… 続きを読む

bayFM MOTIVE!! 軽減税率と住宅、自動車

2019年9月27日
bay FM MOTIVE!!
DJ安東弘樹&宮島咲良
Twitter #motive78
MOTIVE PLUS 軽減税率のナゾ
軽減税率の対象品目は酒類、外食を除く飲食料品、週2回以上の新聞(定期購読)
水:ミネラルウォーターのみ、水道は対象外
医薬品・医薬部外品:オロナミンCは8%、リポビタンDは10%
ダイエット・健康食品、サプリメント:8%、血圧などの対策のためのトクホ、妊婦さん、乳幼児… 続きを読む

SPA 新各社社会の闇 海外の寄宿学校ボーディングスクール 

扶桑社 SPA!
2019年9月17日24日合併号
新格差社会の闇
教育 上級 海外名門校
下流 公立、塾も通えず・・・・・・.
私立中は普通!インターや海外の寄宿学校が主流に。
海外の上級教育、寮のある学校はスイスのル・ロゼが1290万円、エグロンカレッジで1200万円も・・・。

MX モーニングCROSS コメンテーター 夏休み子供の過ごし方

2019年7月23日
MX モーニングCROSS コメンテーター
・選挙結果
・吉本興業 記者会見など

オピニオンクロス

子育て親子 夏休み キャンプや留学人気
背景)子供の居場所がない

学校も対策:ー夏の勉強会(朝1時間)が1週間・プール1~2週間ほど

ー授業開始も8月27日からと早まった

夏休み過ごし方 小1~3年

学童あり⇒学校内/児童館(朝8時から夕方7時まで)

学童待機児童1.7万人、2015年改正で6年生ま

続きを読む

東京新聞 投資で2000万円無理!

2019年6月18日
東京新聞 特報26~27P
広がる格差 貯蓄もできず 投資で2000万円無理!
ー孫がいる人は学資保険の活用を
ー祖父母も入れて定期預金より利率が高い
ー地方移住なら孤立しないよう
ー高齢者をボランテイアに巻き込む
ー活動に応じて地域の商店街で使えるポイントを与えるケースも
ー月々の介護保険料が高くなる場合もあるのでよく吟味すること

週刊文春WOMAN Vol.2 女のマネー術

週刊文春WOMAN Vol.2創刊第2号
2019年5月10日発行 GW号
ピンチをチャンスに変える女のマネー術
女性不利な制度、寡婦控除、ひとり親など

MX モーニングクロス コメンテーター 格安スマホ乗り換え夏まで?

2019年3月26日

参院予算委 きょう集中審議 与党は27日成立で野党側と調整へ

〜桜田五輪相 震災被害めぐる発言を撤回し陳謝

夫婦別姓訴訟 “戸籍法の規定は合憲” 訴え退ける 東京地裁
夫婦別姓求めたサイボウズ社長らの賠償請求、地裁が棄却

私は夫婦別性賛成、苗字が少ない女性は養子にもらわないといけず、どんなにモテる女性でも不利、家族親戚からはお前が苗字を終わらせたと言われ続けないといけなくなる。女性蔑視、差別続きを読む

日刊ゲンダイ 連載 低価格の家庭教師で受験突破

日刊ゲンダイ 2019年2月20日
低金利時代の生き残りマネー術 低価格の家庭教師で受験突破
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/247814
家庭教師代は、私立小中高で平均すると月3万円で、塾の数分の1です。ただ、教育費は収入の1割を超えるとイエローカードです。

家庭教師は、病気、不登校、仕事で帰宅の遅い家には便利です。私の周りでも、急に受験
続きを読む