携帯電話料金を安くする方法 携帯電話の節約

千葉テレビ 10月3日月曜日
「朝まるJUST」「柏木りかの知っ得!経済!」
さあ!きょうも生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに知っ得情報を教えていただきます。
突然ですがお二人は携帯電話、毎月いくら払ってますか?
平均は、約5900円。5000円から1万円支払っている層が4割を超えています。
話す時間の平均は一日30分前後です。
今回は、携帯電話料金の節約についてお伝えします。
携帯電話料金を安くする方法
<… 続きを読む

エコカー減税

千葉テレビ 朝まるJUST「柏木りかの知っ得!経済!!」
9月21日月曜日
エコカー減税
続いては、気づいてないけど皆さんの身近にかくれた「お得」な経済情報をご紹介する、
柏木理佳の知っ得!経済!さあ!きょうも生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに知っ得情報を
教えていただきます。
千葉県は全国7番目…と車の所有台数が多い県です。
そこで今回は、車の購入時に気になる「エコカー減税」についてご紹介します。
CMでも… 続きを読む

千葉で家を買うなら?

千葉テレビ 朝まるJUST「柏木りかの知っ得!経済!!」
9月7日月曜日
千葉で家を買うなら?
続いては、気づいてないけど皆さんの身近にかくれた「お得」な経済情報をご紹介する、
柏木理佳の知っ得!経済!
さあ!きょうも生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに知っ得情報を教えていただきます。
このところ景気が底を打った…、土地の価格も下げ止まったという声もあって、
「マイホームを買うなら今のうち」と思っている方も増… 続きを読む

中国のしくみ

千葉テレビ 朝まるJUST 8月17日月曜日
今回は、私が米国に出張にいっているため、VTRで本のプレゼントをさせて頂くことにしました。
図解雑学シリーズ、日本との比較でわかる「中国のしくみ」という本をナツメ社から発売しました。
この本を読めば1、日本の経済ことがわかる
         2、中国の経済ことがわかる
         3、日本と比較した中国のこと、つまりこれまで知らなかった日本の経済のことも
中国と比較することでわかるのです。
○… 続きを読む

節約 買い物編

千葉テレビ 朝まるJUST 8月3日月曜日 柏木りかの知っとく経済
皆さんの身近にかくれた 
「お得」な経済情報をご紹介する・・柏木理佳の!知っ得!経済!
さあ!きょうの知っ得情報はいったいなんでしょうか?
ナビゲーターは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんです。
 
今日のテーマは、この夏安くなっている商品をご紹介する
「夏の節約術“買い物編」です。
昨年と比べると、びっくりするほど安くなっていたりするものもあ… 続きを読む

何もしなくても(楽して)電気代節約できる!!

7月20日月曜日 
千葉テレビ「朝まるJUST」「知っ得経済 柏木りか」http://www.chiba-tv.com/asamaru/corner.htm
夏の節約 電気代
何もしなくても(楽して)電気代節約できる!!
柏木理佳の!知っ得!経済!さあ!今日の知っ得情報はいったいなんでしょうか?
ナビゲーターは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんです。
 
今回は夏の家計簿の大敵を制する、「電気代!楽々節約術」… 続きを読む

国内旅行、交通機関は何がお得?

千葉テレビ 朝まるJUST 知っ得経済
7月8日 柏木理佳 http://www.kashiwagirika.com
 
 
「お得」な経済情報をご紹介する・・柏木理佳の!知っ得!経済!
今日の「知っ得」は「交通機関の使い方!国内旅行のお得テクニック!」です。
海外旅行だと、皆さんけっこう慎重にお得なルートや方法を調べることが多いですが、
国内旅行だと、あんまり変わらないかな~と、そんなに調べない方が多いのですよね
続きを読む

海外旅行、もっともお得な国は?

千葉テレビ 朝まるJUST 知っ得!経済
6月22日
 
皆さんの身近にかくれた「お得」な経済情報をご紹介する・・
柏木理佳の「知っ得!経済!」

 
今回は夏はバカンスの季節!「海外旅行へいくならば」?
―今円高だから海外旅行は「お得」なんです。「円高」というのは、外国のお金に比べて、日本円の価値が高い状態のことです。分かりやすく極端に例えると、以前なら、100円で外国のお菓子が1個しか買えなかった。今は円の価値が
続きを読む

エコポイントのお得な使い方ランキング3

千葉テレビ 朝まるJUST 知っ得経済
6月8日 柏木理佳 http://www.kashiwagirika.com
 
知っているとお得な「知っ得!経済」
今回の=知っ得はエコポイント!
 
エコポイントとは・・エアコン、冷蔵庫、地上デジタル放送対応を買うとついてくるポイントのことをいいます。
考え方としては家電量販店で買うとポイントがついてくるのと同じです。でも、今回のエコポイントの場合は、そのポイントを地域の
続きを読む