携帯電話料金を安くする方法 携帯電話の節約

千葉テレビ 10月3日月曜日
「朝まるJUST」「柏木りかの知っ得!経済!」
さあ!きょうも生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに知っ得情報を教えていただきます。
突然ですがお二人は携帯電話、毎月いくら払ってますか?
平均は、約5900円。5000円から1万円支払っている層が4割を超えています。
話す時間の平均は一日30分前後です。
今回は、携帯電話料金の節約についてお伝えします。
携帯電話料金を安くする方法
<… 続きを読む

テレビ東京トコトンハテナ アルバイトの時給どうなっているの?

テレビ東京 
トコトンハテナ http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html
9月27日日曜日18:30~19:00放送
「アルバイトの時給どうなっているの」
・失業率が過去最高の5.7%を記録。
  平均年収も10年前と比べると、およそ30万円ダウン。
・そんな状況下のアルバイトの時給は
  どうなっているのでしょうか?
~今の時給は、昔に比べてどうなんでしょうか?
     の… 続きを読む

エコカー減税

千葉テレビ 朝まるJUST「柏木りかの知っ得!経済!!」
9月21日月曜日
エコカー減税
続いては、気づいてないけど皆さんの身近にかくれた「お得」な経済情報をご紹介する、
柏木理佳の知っ得!経済!さあ!きょうも生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに知っ得情報を
教えていただきます。
千葉県は全国7番目…と車の所有台数が多い県です。
そこで今回は、車の購入時に気になる「エコカー減税」についてご紹介します。
CMでも… 続きを読む

中国で人材を採用する際、履歴書には要注意

中国で人材を採用する際、履歴書には要注意
ダイヤモンドオンライン 
柏木理佳のビジネスで勝つ中国人との付き合い方
http://diamond.jp/series/chinese/10006/
「日本語検定の合格書類のコピーも用意させたのに友人の書類をコピーして、自分の名前に書きかえてたらしい」
「過去に、実際に嘘が発覚したことがある。それでも開き直られた。『書類に偽造があった場合は、その時点で採用を取り消… 続きを読む

日経WOMAN10月号

日経ウーマン10月号(9月7日発行)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=259&issue=26192
「さりげない気配りから言葉遣い、コミュニケーション術、美人度アップのオフィ スメイクまで…仕事ができる!新・女子力の磨き方」
 (巻頭特集・カラー34ページ)
女性的な発想や気遣い、コミュニケーション力が評価される今。「女は損」と言われた時代から、ONでもO… 続きを読む

千葉で家を買うなら?

千葉テレビ 朝まるJUST「柏木りかの知っ得!経済!!」
9月7日月曜日
千葉で家を買うなら?
続いては、気づいてないけど皆さんの身近にかくれた「お得」な経済情報をご紹介する、
柏木理佳の知っ得!経済!
さあ!きょうも生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんに知っ得情報を教えていただきます。
このところ景気が底を打った…、土地の価格も下げ止まったという声もあって、
「マイホームを買うなら今のうち」と思っている方も増… 続きを読む

日本よりも中国を重視しだした米国人

日本よりも中国を重視しだした米国人
ダイヤモンドオンラインhttp://diamond.jp/series/chinese/10005/
 アメリカでは、60チャンネルほどある外国語テレビ放送のうち、スペイン語での番組の次に多いのが、
北京語と広東語のニュース番組やドラマである。 
それだけではない。経済専門チャンネルCNBCでも、「ナスダックが中国上海指数に連動している」
「上海株の動きを追えばナスダックの… 続きを読む

中国のしくみ

千葉テレビ 朝まるJUST 8月17日月曜日
今回は、私が米国に出張にいっているため、VTRで本のプレゼントをさせて頂くことにしました。
図解雑学シリーズ、日本との比較でわかる「中国のしくみ」という本をナツメ社から発売しました。
この本を読めば1、日本の経済ことがわかる
         2、中国の経済ことがわかる
         3、日本と比較した中国のこと、つまりこれまで知らなかった日本の経済のことも
中国と比較することでわかるのです。
○… 続きを読む

中国人を複数採用した場合、中国人同士の仲の悪さに注意

中国人を複数採用した場合、中国人同士の仲の悪さに注意
ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/series/chinese/10004/
「私が採用した中国人2人の仲が悪くて困る」
 日本企業に働く日本人の、困惑した話をよく聞く。
 これは日本でのことである。日本人と違って、中国人には異国で同じ
国の出身者同士が助け合って生きていこうという精神は少ないようだ。 
日本人なら、お互いわからないこと… 続きを読む

節約 買い物編

千葉テレビ 朝まるJUST 8月3日月曜日 柏木りかの知っとく経済
皆さんの身近にかくれた 
「お得」な経済情報をご紹介する・・柏木理佳の!知っ得!経済!
さあ!きょうの知っ得情報はいったいなんでしょうか?
ナビゲーターは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんです。
 
今日のテーマは、この夏安くなっている商品をご紹介する
「夏の節約術“買い物編」です。
昨年と比べると、びっくりするほど安くなっていたりするものもあ… 続きを読む

自分を過大評価し昇給を求める中国人への説得の仕方は?

ダイヤモンドオンライン 7月29日 柏木理佳
ビジネスで勝つ 中国人との付き合い方
http://diamond.jp/series/chinese/10003/

自分を過大評価し昇給を求める中国人への説得の仕方は?

中国人労働者が自殺ショーで賃上げ交渉する背景

「中国人は『給料上げろ』って自己主張ばかりで困るよ」
中国人を雇用している日系企業の管理職の悲鳴をよく耳にする。
しかし、中国では、自分を過大に評価し

続きを読む

何もしなくても(楽して)電気代節約できる!!

7月20日月曜日 
千葉テレビ「朝まるJUST」「知っ得経済 柏木りか」http://www.chiba-tv.com/asamaru/corner.htm
夏の節約 電気代
何もしなくても(楽して)電気代節約できる!!
柏木理佳の!知っ得!経済!さあ!今日の知っ得情報はいったいなんでしょうか?
ナビゲーターは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんです。
 
今回は夏の家計簿の大敵を制する、「電気代!楽々節約術」… 続きを読む

中国人はなぜ会社でプライベートの電話を長々とするのか

ダイヤモンドオンライン 7月15日 柏木理佳
ビジネスで勝つ 中国人との付き合い方
http://diamond.jp/series/chinese/10002/

中国人はなぜ会社でプライベートの電話を長々とするのか?

日本では、新入社員に対して不満に思っている理由に、「私用に電話やメールを使っている」という上司の声が多く聞かれる。
しかし、中国で働いた経験のある人はもっと公私混合している中国人に驚いたこと

続きを読む

国内旅行、交通機関は何がお得?

千葉テレビ 朝まるJUST 知っ得経済
7月8日 柏木理佳 http://www.kashiwagirika.com
 
 
「お得」な経済情報をご紹介する・・柏木理佳の!知っ得!経済!
今日の「知っ得」は「交通機関の使い方!国内旅行のお得テクニック!」です。
海外旅行だと、皆さんけっこう慎重にお得なルートや方法を調べることが多いですが、
国内旅行だと、あんまり変わらないかな~と、そんなに調べない方が多いのですよね
続きを読む

中国と日本における人的資源活用の比較

柏木理佳(嘉悦大学)メールアドレス iwrikaa@d3.dion.ne.jp
 
報告論題:中国と日本おける人的資源の比較検討―相違と類似
報告要旨
1.はじめに
米国発金融危機にともない貧富の格差は拡大、新卒採用の就職率も悪化し女性労働者へのしわ寄せも増加している。しかし、その傾向は経済成長を維持している中国のほうが強い。すでに数年前から厳しい就職環境にある中国では、生涯働くことを念頭にいれた自分に厳しい就
続きを読む

海外旅行、もっともお得な国は?

千葉テレビ 朝まるJUST 知っ得!経済
6月22日
 
皆さんの身近にかくれた「お得」な経済情報をご紹介する・・
柏木理佳の「知っ得!経済!」

 
今回は夏はバカンスの季節!「海外旅行へいくならば」?
―今円高だから海外旅行は「お得」なんです。「円高」というのは、外国のお金に比べて、日本円の価値が高い状態のことです。分かりやすく極端に例えると、以前なら、100円で外国のお菓子が1個しか買えなかった。今は円の価値が
続きを読む

電子マネー

JWAVE MORNING RADIO MORNING VISION 

6月9日

http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm

 

気になるニュースにフォーカス! 「KONICA MINOLTA MORNING VISION」

 

電子マネーの発行枚数が1億2,654万枚に達し、日本の人口に相当する

「一人一枚時代」に突入しました。

(特にこの1年、発行枚数は3割増し、決済額が6続きを読む

エコポイントのお得な使い方ランキング3

千葉テレビ 朝まるJUST 知っ得経済
6月8日 柏木理佳 http://www.kashiwagirika.com
 
知っているとお得な「知っ得!経済」
今回の=知っ得はエコポイント!
 
エコポイントとは・・エアコン、冷蔵庫、地上デジタル放送対応を買うとついてくるポイントのことをいいます。
考え方としては家電量販店で買うとポイントがついてくるのと同じです。でも、今回のエコポイントの場合は、そのポイントを地域の
続きを読む

主婦&ママに優しい企業20社 女性自身

光文社・女性自身 6月2日号
主婦&ママに優しい企業20社
専業主婦は立派なキャリアです
柏木理佳レポート第2弾
不況で賃金カットやリストラが増える中、家計を助けようと、働く主婦が増えています。
総務省によると3歳未満の子どもがいて、働いているママは全体の33%。9歳から11歳の子どもがいるママで働いている方は71%もいます。これは’07年の調査ですから、現状はさらに増加していることが考えられます。
“派遣切り
続きを読む

エコポイント

13日 JWAVE MORNING RADIO MORNING VISION
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm
エコポイントについて
 
気になるニュースにフォーカス! 
 
いよいよ今度の金曜日、15日から「エコポイント制度」が実施されます。
景気対策の目玉とされ、ポイントの付与方法、交換方法などが次々と発表されています。
*     ポイント付与は商品機種ごと
続きを読む

少子化対策と女性の雇用問題

経済社会学会年報2008
人口減少社会の経済社会学
少子化対策と女性の雇用問題
女性特有の職業への日本企業の対応と女性のキャリア形成

すっぴんお仕事術

すっぴんお仕事術
白石真澄流 明治書院
P101 日経新聞丸の内キャリア術講演内容を紹介されました