公益財団法人 高速道路調査会 高速道路と自動車

公益財団法人 高速道路調査会
高速道路と自動車
平成25年1月1日発行
私は18歳から豪州・香港・シンガポール・中国に述べ10年近く滞在していましたが、共通点は道路の渋滞です。
1980年代後半豪州滞在中は日本と同じ右ハンドルで、道路の幅は広く信号も少なくシンプルな道路が多く初心者の私でも走りやすかったのを覚えていますが。しかし、市内から1時間ほど走ると「カンガルーに注意」という黄色の表札に遭遇します。そ… 続きを読む

AERA MONEY GUIDE2012WINTER広告 人生設計ガイド

AERA MONEY GUIDE 2012 WINTER

 

ビジネスパーソンのための人生設計ガイド

<資産運用編>

・グローバルな資産運用の視点を持ち外貨預金など金利の高い海外通貨の活用戦略も必要

・初心者におすすめが外貨と投資信託ETF

・金利の高い国を選ぶ、為替レートの強い国を選ぶ(オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、

トルコ、南アフリカなど)

・外貨預金のメリットは分散投資ができること

外… 続きを読む

女性セブン 達人に聞くお買い得旅の探し方

女性セブン12月20日号
達人に聞くお買い得旅の探し方

「ネットが苦手なら店舗で相談を」
・ネットの航空券は安いですが、私は帰省時に
地方の旅行会社で手配。安くなることもあります

テレビ朝日 あさナビ デパート福袋

テレビ朝日 12月1日
あさナビ スタジオ出演
デパート福袋
・今年は夏のセールがふるわなかった
・時期をずらし、告知が遅れた、天候などの理由
・福袋で年始は、夏のセールの不振を巻き返したい
・プランタン銀座と阪急メンズのコラボ、東京デパコン福袋
・へび年にちなんでヘビー、ボリューム演出が多い
など
・福袋は家族向けの体験型もあり、例ニシキヘビの飼育

テレビ朝日 モーニングバード 百貨店

テレビ朝日
モーニングバード
百貨店のセールは得?
・夏は7月から冬は1月2日からセールが始まったのは?
ボーナス支給時後、夏物から冬物へ入れ替え時期
→商戦激化のため時期を早めるように
→天候にあわず、消費者のニーズにあわなくなった
Q福袋の由来は?
●元々、名前のとおり福を袋の中につめて、中身を見えないようにしてお客さんがその袋を選ぶ。江戸時代、布の余ったものなどを袋につめて売っていたが、中には金の布があって… 続きを読む

週刊文春 中国は必ず潰れる

週刊文春2012年10月11月号
中国は必ず潰れる
・上海の都市部と空港を結ぶ上海リニアに乗ったところ、
猛スピードですごい急カーブを繰り返すジェットコースターの
ようだった。
・時速400キロなどと目の前のボードに出る。
見栄のために出しているのでしょう。

くまもと森都心プラザオープニング記念講演

くまもと森都市プラザオープニング記念講演
パネルディスカッション
第2部 経済セミナー 東アジアにおける日本企業の戦略
<尖閣諸島問題10分>
新聞などマスコミで騒々しいのが尖閣諸島、竹島問題・・ビジネスとしては心配です・・・尖閣諸島について一言ずつ(5分ほど)
結論=政治に関係なく中国では日本の高品質が売れている
<対外進出成功例30分>
●中国で売れている日本製品の例15分
・りんご果物が一万円でデパートで売… 続きを読む

bayfm POWER BAY MORNING クレジットカード

Bayfm「POWER BAY MORNING」
http://www.bayfm.co.jp/table/tuesday.html
2012年10月2日 7:30-7:45 7時のデリナビ
Q:クレジットカードも、ま~いろいろとありますが…時代によって、カードもいろいろトレンドがあったりするんですか?
●バブル時代はブランドとしてクレジットカード選ぶ・・アメックス、 ダイナースなどに三井住友など銀行系VIS… 続きを読む

J WAVE MORNING RADIO 消費税

9月26日 7:40 http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm
気になるニュースにフォーカス、MORNING VISION。
きのう、消費税が5%から10%に上がった場合の、年間の家計負担額が
11万5000円になる見通しだ、というニュースをお届けしましが・・・
*これは政府が見積もりを出したもので、40歳以上の会社員の夫と、
 専業主婦、それに小学生の子供2人の… 続きを読む

J WAVE TOKYO MORNING RADIO 軽減税率

J WAVE TOKYO MORNING RADIO
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm
気になるニュースにフォーカス! MORNING VISION。
消費増税の低所得者対策「軽減税率」について
生活経済ジャーナリストの、柏木理佳(かしわぎ・りか)さんに伺います。
*おはようございます。
■まずは、改めて、となりますが、「軽減税率」とは、どのようなものな… 続きを読む

株式会社ファンケル 百楽出版4月号 不動産投資

株式会社ファンケル 百楽出版4月号
連載25回 生活経済ジャーナリスト柏木理佳の熟年世代のマネー講座
高利回りで安全な不動産投資があった!
「社会保障充実」というお題名で消費税増税が宣伝されています。なのに年金問題はいっこうに道筋が立たず、経済低迷からの脱却もままなりません。国があてにならない時代に、どう将来への不安を解消し、年金代わりになる資産運用強化をはかればいいのでしょうか?今回は「不動産特定共同… 続きを読む

ファンケル出版 百楽 2012年2月号 柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座

ファンケル出版 百楽 2012年2月号
連載第23回
生活経済ジャーナリスト
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座
失敗しない
リフォームの法則
定年後、子供たちも巣立って夫婦二人だけの“老後”が始まります。そこで退職金などをもとに、建替えやリフォームなど「住まいの見直し」をする人が多いようです。しかし、自分たちのライフプランをよく吟味しないまま、リフォーム業者のいいなりで不必要で無駄なリフォームの落とし穴には… 続きを読む

知的富裕層が実践する資産運用の考え方

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座第22回
知的富裕層が実践する資産運用の考え方
インテリッチの投資法とは?
 
日本経済は低迷していても、日本は世界で有数の金持ち国家です。1億円以上の金融資産を持つ富裕層の人口は174万人。前年より5%も増加し、日本の富裕層人口は世界の富裕層の16%を占めているそうです。ではそうした人たちは、どのように資産運用しているのでしょうか。今回は純金融資産
続きを読む

女性自身 インフレが招く恐怖の”老後格差”身を守る方法

女性自身1月1日号

インフレが招く恐怖の老後格差、身を守る方法

・インフレ政策に手をつけるでしょう

・金融緩和によって市場に出回る紙幣が増えれば経済が活性化するし

さらに円安になれば製造業を中心に増収となります。

・住宅ローンを抱えたり子供の教育費がかかってくる40代と50代、

そして働けない高齢者にとっては、生活破綻となるケースも出てきます。

<年収の3割を貯金へまわす!>

家庭での食費の平均は月に7万円、しか… 続きを読む

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座第22回

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座第22回
知的富裕層が実践する資産運用の考え方
インテリッチの投資法とは?
 
日本経済は低迷していても、日本は世界で有数の金持ち国家です。1億円以上の金融資産を持つ富裕層の人口は174万人。前年より5%も増加し、日本の富裕層人口は世界の富裕層の16%を占めているそうです。ではそうした人たちは、どのように資産運用しているのでしょうか。今回は純金融資産
続きを読む

J WAVE TOKYO MORNING RADIO とれびあ 福袋

12月27日 
J WAVE TOKYO MORNING RADIO とれびあ
福袋 最近の銀座の傾向は人の流れが年配の人から若い人に移行
(ポイントだけで説明しきれなかった詳細は以下の通りです)
今年の特徴は、震災を考慮して、節電であったか、家族との絆。
●無駄な買い物をしたくない消費者向けに⇒ 中身、サイズも提示
●節約嗜好の消費者向けに⇒3000円など低価格の福袋も増えた
●大勢の買い物客の中、買い物に行… 続きを読む

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座第21回社会貢献寄付信託

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座第21回
社会貢献寄付信託
 
未来の社会をよりよくしたい……
考えてみませんか!
社会貢献活動を支える「社会貢献寄付信託」
東日本大震災後、被災地でボランティアや社会貢献をする人たちが増え、また、被災地に積
極的に義援金を贈るだけでなく、寄付を考える人たちも増えてきました。でも「寄付といって
も、何から始めたらいいのかわからない」という場合や、「どこに寄付… 続きを読む

読売新聞 ネットスーパー

11月30日
読売新聞朝刊全国面 「家計」ページ
「ネットスーパー多彩」
ネットスーパーの選び方
・・子供がいるか独身かなど世帯でわける。
独身時代はサミット、子供が生まれたら産地を明記するオイシックス、
忙しい人には夜10時まで配達する西友、高齢者はコミュニティを大事にする生協など。

DIME(小学館) 円高

11月15日発売12月6日号
DIME(小学館)
1ドル70円台時代を賢く生き抜く裏ワザ発見!
円高差益”満喫”購入術
P116~117

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座連載第19回

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座連載第19回
便利なセキュリティ対策はこんなにある・・・・
最近、高齢者を狙った空き巣、盗難事件が増えています。殺人事件に発展するケ
ースもあります。狙われるのは貯蓄平均2000万円、持ち家の割合が高い高齢
者。「命あっての物種」といいますが、たとえ身体的被害がなくても、大切な資産
を失ったら泣くに泣けません。奇しくも9月1日は「防災の日」。「防災」… 続きを読む

自分のお墓をどうしよう?「永代供養墓」という考え方もある

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座連載第20回
自分のお墓をどうしよう?「永代供養墓」という考え方もある
 
景気低迷とデフレに伴い、お墓にお金をかける人が減り、また、「核家族化」の時代で、都会はともかく、地方のお墓は守り手も少なくなっています。〝おひとりさま〟の増大による「永代供養墓」(合葬墓、合同墓、共同墓)の流行もあります。
いま、お墓に関してどんな問題が起きているのでしょうか
続きを読む

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座 第20回連載

自分のお墓をどうしよう?
「永代供養墓」という考え方もある
 
景気低迷とデフレに伴い、お墓にお金をかける人が減り、また、「核家族化」の時
代で、都会はともかく、地方のお墓は守り手も少なくなっています。〝おひとり
さま〟の増大による「永代供養墓」(合葬墓、合同墓、共同墓)の流行もあります。
いま、お墓に関してどんな問題が起きているのでしょうか。考えてみれば、お墓
の建立費、管理費などシステムについては、よくわから
続きを読む

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座連載第20回

ファンケル健康院発行 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座連載第20回
自分のお墓をどうしよう?「永代供養墓」という考え方もある
 
景気低迷とデフレに伴い、お墓にお金をかける人が減り、また、「核家族化」の時代で、都会はともかく、地方のお墓は守り手も少なくなっています。〝おひとりさま〟の増大による「永代供養墓」(合葬墓、合同墓、共同墓)の流行もあります。
いま、お墓に関してどんな問題が起きているのでしょうか… 続きを読む

女性セブン 在宅ワークと資格取得

小学館 女性セブン
8月25日発売号「在宅ワークと資格取得」
●景気低迷で内職増加⇒手に職のない人でも
主婦の経験を活かした仕事へのキャリアアップへ

テレビ朝日 モーニングバード 世界同時株安 生活への影響

テレビ朝日 モーニングバード
世界同時株安 生活への影響について
●輸入品が安いなど円高のメリットが株安のデメリットで相殺される
●企業の株価が下がると、資産が目減りする→企業は体力をつけるために
値上げや数量を減らすなどのコスト削減をせざるを得ない

個人の資産防衛にも影響?!東日本大震災以後、日本経済はいつ復興できるのか?

ファンケル健康院出版 百楽 
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座 連載第17回 
個人の資産防衛にも影響?!
東日本大震災以後、日本経済はいつ復興できるのか?
 
 
金融危機後、世界経済が持ち直し始め日本へも好影響を与え始めたところに、東日本大震災の影響により、再び日本経済が低迷しています。節電のため製造業へも影響を与え、個人にとっては消費税引き上げ懸念から財布の紐も固くなっています。地震の影響はどんなところま
続きを読む

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座 連載第17回

ファンケル健康院出版 百楽 

柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座 連載第17回

 
個人の資産防衛にも影響?!
東日本大震災以後、日本経済はいつ復興できるのか?

 
 
金融危機後、世界経済が持ち直し始め日本へも好影響を与え始めたところに、東日本大震災の影響により、再び日本経済が低迷しています。節電のため製造業へも影響を与え、個人にとっては消費税引き上げ懸念から財布の紐も固くなっています。地震の影響はどんなところまで

続きを読む

災害に備える保険活用術 地震保険の基礎知識 ファンケル百楽

ファンケル健康院出版 百楽7月号
生活経済ジャーナリスト
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座
連載第16回
災害に備える保険活用術――
地震保険の基礎知識
<リード>
東日本大地震を契機に、注目を浴びている地震保険。でも地震大国の日本だというのに、地震保険の加入率はたった2割程度なのです。この背景には、地震保険の認知度の低さや、補償額に比べて割高な保険料があります。でも災害はいつ襲ってくるかわかりません。たとえ
続きを読む

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座 連載第16回

ファンケル健康院出版 百楽7月号
生活経済ジャーナリスト
柏木理佳の熟年世代の「マネー」講座

連載第16回
災害に備える保険活用術――
地震保険の基礎知識

<リード>
東日本大地震を契機に、注目を浴びている地震保険。でも地震大国の日本だというのに、地震保険の加入率はたった2割程度なのです。この背景には、地震保険の認知度の低さや、補償額に比べて割高な保険料があります。でも災害はいつ襲ってくるかわかりません。たとえ… 続きを読む

明治大学 経総A キャリア

明治大学 経営総合講座A
デキル男、デキル女の仕事の仕方
 
★今どきの新入社員は?
 
②会社にのぞむことは「能力主義」→「人間関係50%以上」「公平」「環境」。転職→
生涯1社で働きたいが5割以上(2年連続上昇)。
③新入社員の7割が結婚後も働き続けたい→現状、女性7割が出産後退社
ダイバーシティ、ウーマンパワーアップワーキング取り入れ会社:
東海東京証券、日本興行損保、三菱電機、NTTデーター、IHI,SMBC,
続きを読む

女性自身 家庭用蓄電池

女性自身
6月28日発行(7月12日号)
家庭用蓄電池は停電パニックの救世主になれる?
原発事故の影響を受け家庭用蓄電池の販売を開始したヤマダ電機「E-STOCKER」は
(EP-1000とEP-2500の二種類。1回の充電で、容量500lの省エネタイプの冷蔵庫(消費電力200l)を
5時間使用できる。しかしEP-1000は80万円、EP-2500は180万円もする。家庭用に一般に利用するには
高すぎる。生活… 続きを読む

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座 第15回

ファンケル健康院出版 百楽 6月号
連載第15回 生活経済ジャーナリスト 柏木理佳の熟年世代のマネー講座

マイライフノートを活用して、いまのうちに相続対策を!
大切な家族と一緒にいかに満ち足りた生活を送るか、そして残された家族にきちんと資産を受け継いでもらいたい
・・・熟年世代は、このテーマを避けて通ることができません。税制改正で相続税や贈与税問題がますます注目を
集める中、このところ大きなブームになってい… 続きを読む

マイライフノートを活用して、いまのうちに相続対策を!ファンケル百楽

ファンケル健康院出版 百楽 6月号
連載第15回 生活経済ジャーナリスト 柏木理佳の熟年世代のマネー講座

マイライフノートを活用して、いまのうちに相続対策を!
大切な家族と一緒にいかに満ち足りた生活を送るか、そして残された家族にきちんと資産を受け継いでもらいたい
・・・熟年世代は、このテーマを避けて通ることができません。税制改正で相続税や贈与税問題がますます注目を
集める中、このところ大きなブームになってい… 続きを読む

女性自身 値上がり

女性自身
6月7日号(5月24日発行)
原材料値上がりのため食品の値上がりが続く

リクルート社発行 中古車情報誌カーセンサー

リクルート発行の中古車情報誌「カーセンサー」
 カーセンサー大学 経済学部「達人のクルマ超節約術」 連載コーナー

今号のテーマ 
高騰するガソリン価格! 
上手な節約法方法って無いの!?
・エアコンを使わず窓を開ける エアコンをつけるだけで14%燃料消費が悪化
・エアコンがどうしても必要なときは温度を下げる 外気25度で使用12%燃料消費が悪化
・アイドリング  10分で200メートルの節約
・タイヤの空気圧 空気圧が1… 続きを読む

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座 第14回

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座 第14回
 
今、注目の外国株。流れを把握して、
上手に資産を殖やそう!
 
日本株の低迷が続き、経済はデフレに苦しんでいる一方、新興国ではインフレやマネー流入の過熱が懸念されています。マネーの行き先は海外へ流れている中、インフレ・中東情勢により人気が高かった新興国の株が不安視され、逆にこれまであまり注目されていなかった先進国へ流れています。そこで今注
続きを読む

今、注目の外国株。流れを把握して、上手に資産を殖やそう!

ファンケル健康院出版 百楽 柏木理佳の熟年世代のマネー講座 第14回
今、注目の外国株。流れを把握して、上手に資産を殖やそう!
 
日本株の低迷が続き、経済はデフレに苦しんでいる一方、新興国ではインフレやマネー流入の過熱が懸念されています。マネーの行き先は海外へ流れている中、インフレ・中東情勢により人気が高かった新興国の株が不安視され、逆にこれまであまり注目されていなかった先進国へ流れています。そこで今注
続きを読む

ファンケル健康院出版  百楽 4月号 柏木理佳の熟年資産防衛セミナー連載第13回

ファンケル健康院出版 「百楽」4月号(4月1日発行) 
生活経済ジャーナリスト柏木理佳の熟年資産防衛セミナー 連載第13回

 
60歳、「第二ステージ」の賢い生命保険との付き合い方
熟年世代の医療費が増えています。高齢になれば病気になる確率も増え、70歳以上は一人当たり年間88万円以上も払っているという統計もあります。そんなときに頼りになるのが生命保険などの入院給付金。しかし保険に関しては、いままでと同じ感
続きを読む

60歳、「第二ステージ」の賢い生命保険との付き合い方 百楽

ファンケル健康院出版 「百楽」4月号
生活経済ジャーナリスト柏木理佳の熟年資産防衛セミナー 連載第13回
 
60歳、「第二ステージ」の賢い生命保険との付き合い方
熟年世代の医療費が増えています。高齢になれば病気になる確率も増え、70歳以上は一人当たり年間88万円以上も払っているという統計もあります。そんなときに頼りになるのが生命保険などの入院給付金。しかし保険に関しては、いままでと同じ感覚でいて、必要以上
続きを読む

J WAVE MORNING RADIO 賃上げ

2月17日
J WAVE TOKYO MORNING RADIO 
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm
 
気になるニュースにフォーカス! MORNING VISION
 
日銀は、おととい・15日の金融政策決定会合で、足元の景気認識を「改善テンポの鈍化した状態から徐々に脱しつつある」としました。上方修正は昨年5月以来、9カ月ぶり。
そんな中、きのう、春闘の相
続きを読む

働き女子のための春キャリ・ステップアップテクニック顧問

レッツノート(日経広告)キャンペーン 25時間委員会http://25h-iinkai.jp/
2月15日、2月16日、17日、18日、22日、23日、24日・・・・7月末
働き女子のための春キャリ・ステップアップテクニック顧問
○仕事が楽しい人もそうでない人も毎日少しでも今の仕事、今後の仕事について考える時間を持つことが大事
○キャリアパスを考えるとき、お勧めは、まず今の仕事内容を細かく書き出すこと、毎… 続きを読む

With2月号 愛され運UPの毎日習慣

With 講談社ファッション雑誌 2月号(12月25日発売)
愛され運UPの毎日習慣
○潤いある女子力が求められている!
○受身でなく自分から動く女性が愛される

SPA!男の小遣いに異変あり!

SPA!12月21日号(12月14日発売)  P48~54
男の小遣いに異変あり!
<家計簿チェックで主導権を>
○日本のお父さんは家計簿のチェックをしない⇔外国人の
お父さんは家計簿をつける人が多い
○外国ではお父さんへのお小遣い制度がない→夫婦の相談、
ハーフずつシェアする国も
○日本のお父さんもエクセルなどで家計簿をつけて、
相場を把握すること→家族、家庭にもっと興味を持つようになる

女性自身 タバコ増税

女性自身 10月12日号(9月28日発売)
http://jisin.jp/weeklyarticle/2463/
 P171~173
○禁煙すれば1ヶ月で2万円以上が、教育費にまわせる。
(ソニー生命、富士生命は学資保険の利率が高い。270万円
○預ければ18年後の大学進学に300万円受け取れる)
○タバコを吸わない社員だけに、
手当てを出す企業もあり
○神奈川県内のすべての飲食店が禁煙している
ようにいずれ東京都で
続きを読む

百楽9月号(9月1日発行) 柏木理佳の熟年世代・資産運用セミナー連載第6回

百楽9月号
柏木理佳の熟年世代・資産運用セミナー連載第6回

 
日本国債はまだ安全か?
国債論議で見えてくる日本のカタチ
 
日本の株式市場が低迷している中、安定した利回りと安全性から、日本国債が注目されつつあります。でもその半面、日本の財政もギリシャのように破綻寸前ではないかという不安の声も耳にします。日本の2009 年度の国債発行額は過去最高になりました。10年度は09年度以下に抑えるとの目標を掲げているものの

続きを読む

百楽8月号 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー

百楽8月号
http://www.hyakuraku.info/pg16.html
連載5回 百楽8月号 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー
感動を手に入れ、エコロジーに寄与する=セディナ、プレミアム、アクシュ
○日本人は平均3枚のクレジットカード持参
○カードメンバーのコミュニティが大事
○ゴールドカードはステイタス以上のプラスアルファが必要
○グリーンショッピング→グリーンコントリビューション=カード利用
続きを読む

TOKYO FM 待機児童 クロノス モーニングショット 

TOKYOFM クロノス
http://www.tfm.co.jp/ch/index.php?blogid=39&archive=2010-7-2
 
7:00 “WONDA モーニングショット ワンショットコラム”
保育所の待機児童が増加中。その数おそよ2万6000人と言われています。現状はどうなっているのか、検証します。
 
都市部で待機児童数が増加したことが発表・・
廃校した小学校や幼稚園との連携などで
続きを読む

J-WAVEMORNING RADIO子ども手当て

J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm 
気になるニュースにフォーカス!「KONICA MINOLTA MORNING VISION」
 
今日から、子ども手当ての支給がスタートします。
中学までの子ども1人あたりに、月1万3000円が支給されます。
※    景気効果への薄さや支給対象の条件など、さまざまな問題が
続きを読む

百楽6月号 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー

百楽6月号
http://www.hyakuraku.info/pg9.html
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第3回
60歳からの「生命保険との賢いつき合い方」
 
 
○新しく保険に入るより、まずはいまの保険を見直すこと
 ○年齢とともに保険の目的も変わる
 ○解約して保障をなくすより立替え制度などを利用
定年を迎える60歳前後から、加入している生命保険を見直す人が増えています。保険加入率が9割を超える保険大
続きを読む

日経WOMAN 別冊 マナー&女子力アップ術

日経WOMAN 別冊 (5月29日号)
仕事と机のスッキリ整理術
○書類の整理術
○名刺の整理術 
○文具の整理術
○メール、ファイルの整理術
<女子力アップ大作戦>
○気配り力
○切り替え力
○かわいげ力
○巻き込み力
○盛り込み力

百楽 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー

百楽5月号
http://www.hyakuraku.info/pg16.html
柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー連載第2回
 
「72の法則」とは?
セカンドライフの〝安心〟を手に入れる
日本の景気回復はいつになるのでしょうか。経済成長が低迷し、先行きが見えない中、低金利が続き、年金もあてになりません。
こんな中で、私たちはどうやって自らを守っていけばいいのか。
 
大和証券インタビュー
○日本の金利は上がらない
続きを読む

百楽 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー

百楽 柏木理佳の熟年世代・資産形成セミナー1回目
「冬ごもり」から抜け出よう!
積極的資産運用へ
発想転換の時代  
 
景気が悪いからといって、資産運用をあきらめ、経済情報誌
にさえ目を通さなくなるのは日本人の悪い癖。たしかに日本
経済は回復の兆しがまだ見えませんが、でもそんな中でも積
極的な資産運用の道はあるはずです。
そこで今回は、三菱UFJ 証券に、爆発的に成長する新興国についてのお話を
うかがいました。
 
 
 
 

この不況の時期に漠然と転職活動してもいいのでしょうか?

Q前回は、金型製造器具メーカーで営業事務をしている27歳のAさんが、今の仕事内容を30の項目に分類し、自分の興味が秘書業務にあることに気づきました。ただ、前回分かったのは、「なんとなく興味があるかも?」程度。そこで、今回は本当に興味があるのか、秘書業務をするとしても、どんな業界に転職すればいいのか、といったことを深堀りしていきます。
不景気のこの時期、本当に転職活動していいの?
Aさん「前回先生に相
続きを読む

「道路行政の現状及び今後のあり方」有識者会議

「道路行政の現状及び今後のあり方」(2月4日開催)
(国土交通省道路局・日本道路協会)
 
今後の道路行政のあり方・方向性をどう考えるか?
第二回「道路行政の現状及び今後のあり方」について意見交換会
 
○日 時 2010年2月4日㈭ 17時30分 ~ 19時45分
○会 場 ㈳日本道路協会会議室
○テーマ 「どのような戦略で具体論を詰めていけばよいか」
      (キーワード:投資配分、オペレーション、マルチモーダル、新技術)
 
続きを読む

日経ウーマンオンライン 

日経ウーマンオンライン
1月25日 働き女子のキャリア相談所
自分の仕事に自信が持てず、キャリアプランも見えません
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100122/105651/
日経WOMANONLINE⇒キャリア⇒キャリア相談所
リカ先生の本日のお告げ▼
仕事内容を30項目にブレイクダウンしてみて!すると今の自分の仕事内容が明確に分かり、自信も持てるよう
続きを読む

経済教育学会誌28号 女性特有の職業においての人的資源とリカレント教育 日中の航空会社の比較

女性特有の職業においての人的資源と
リカレント教育
日中の比較 航空会社の例
 
1 はじめに
日本ではフリーターやニートなど若者の働き方が問題になっている中、大学ではキャリア教育に力をいれているところが増えた。ところがすでに職業を持っている社会人、転職をしたいと考える人に対して役に立つリカレント教育は重要視されていない。日本の雇用問題の課題ともいえる大学卒業者の教育レベルと労働市場での要求レベルとのミスマッ
続きを読む

テレビ東京トコトンハテナ アルバイトの時給どうなっているの?

テレビ東京 
トコトンハテナ http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html
9月27日日曜日18:30~19:00放送
「アルバイトの時給どうなっているの」
・失業率が過去最高の5.7%を記録。
  平均年収も10年前と比べると、およそ30万円ダウン。
・そんな状況下のアルバイトの時給は
  どうなっているのでしょうか?
~今の時給は、昔に比べてどうなんでしょうか?
     の… 続きを読む

日経WOMAN10月号

日経ウーマン10月号(9月7日発行)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=259&issue=26192
「さりげない気配りから言葉遣い、コミュニケーション術、美人度アップのオフィ スメイクまで…仕事ができる!新・女子力の磨き方」
 (巻頭特集・カラー34ページ)
女性的な発想や気遣い、コミュニケーション力が評価される今。「女は損」と言われた時代から、ONでもO… 続きを読む

中国と日本における人的資源活用の比較

柏木理佳(嘉悦大学)メールアドレス iwrikaa@d3.dion.ne.jp
 
報告論題:中国と日本おける人的資源の比較検討―相違と類似
報告要旨
1.はじめに
米国発金融危機にともない貧富の格差は拡大、新卒採用の就職率も悪化し女性労働者へのしわ寄せも増加している。しかし、その傾向は経済成長を維持している中国のほうが強い。すでに数年前から厳しい就職環境にある中国では、生涯働くことを念頭にいれた自分に厳しい就
続きを読む

主婦&ママに優しい企業20社 女性自身

光文社・女性自身 6月2日号
主婦&ママに優しい企業20社
専業主婦は立派なキャリアです
柏木理佳レポート第2弾
不況で賃金カットやリストラが増える中、家計を助けようと、働く主婦が増えています。
総務省によると3歳未満の子どもがいて、働いているママは全体の33%。9歳から11歳の子どもがいるママで働いている方は71%もいます。これは’07年の調査ですから、現状はさらに増加していることが考えられます。
“派遣切り
続きを読む

エコポイント

13日 JWAVE MORNING RADIO MORNING VISION
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.htm
エコポイントについて
 
気になるニュースにフォーカス! 
 
いよいよ今度の金曜日、15日から「エコポイント制度」が実施されます。
景気対策の目玉とされ、ポイントの付与方法、交換方法などが次々と発表されています。
*     ポイント付与は商品機種ごと
続きを読む

デパート閉店時間を1時間短縮などについて

 4月1日、新年度のスタートです。この4月から変わるものの一つにスーパーの営業時間の短縮や百貨店の定休日の復活などがあります。
(※皆さんが普段お買い物をされるスーパーやデパートでもこういった変化があるのではないでしょうか?)
 そこで今朝は、生活経済ジャーナリストの柏木理佳(かしわぎ・りか)さんに“流通業界に訪れている変化”についてお話しを伺いたいと思います。
■ ・おはようございます。
*まず、スーパー大手
続きを読む

節約コーナー

生活編
①基本中の基本!
お湯の沸かし方
*底に水滴を拭く!⇒2%のガスの節約
*鍋から炎がはみ出ない!強火弱火より中火!⇒10分で3円の節約
*底面の大きな鍋で調理すると火がはみ出さない!→年間400円のお得
*蓋をする→2割のガス代が削減できる。
②電子レンジを使う
*硬い野菜などは一度電子レンジで柔らかくしてから調理する
ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ→年間約1000のお得
③シャワーは15分を1
続きを読む

公共料金編

■ブレーカーを落とす。アンペアを変える。
 私はワンルームに住んでいたときから現在の3DK引越しても電気代は変わらず、3000円前後。そのコツは電気を使わないときはブレーカーを落としているからです。使うときだけあげるのです。コンセントだけを抜く人は多くてもブレーカーまで落とす人は少ないようです。
 次に契約しているアンペアの設定を見直すこと。一般的には10Aから60Aまで7段階にわかれていて、ある電力会社
続きを読む

09年上半期価格予想

①旅行(国内ツアー、海外ツアー、航空運賃など)
○海外パッケージ:ドル安に為替・経済が連動する国は安くなる
⇒来年2月ごろからハワイ、豪州、韓国など安くなる
⇒連動していない人民元、切り上がっているため中国(連動している香港ドルの香港はGWの5月ごろと10月時期に上がる
○国内パッケージ:4月ごろから上がる
 遠出をしない近場の旅行客の増加、年末海外旅行をキャンセルした学生卒業旅行、家族旅行と違いキャンセルし
続きを読む

公共料金編

Q:ガス料金 ガスコンロで鍋のお湯を沸騰させる(水滴がついている or ついていない)
A:ついていない(鍋の底に水滴がついていると2%のガス代の無駄)
Q:ガスわかすとき(強火 or 中火 )
A:中火(鍋から炎がはみ出さないほうが節約に。(10分で3円ほど節約)
Q:車のガソリン代金(信号などで停止したときは毎回 or 10秒以上のとき エンジンを切る)
A:10秒以上 10分間アイドリングで14円節約
続きを読む

電気料金の制度について

世界的な不景気となった2008年ですが、ここにきて各家庭にとって“朗報”ともいえるのが電気料金制度改定のNEWS。
*一時は、世界的な原油高から電気料金も上昇しましたが、景気不安を受けて原油価格も急落。電力会社の燃料調達費が圧縮できるほか、来年5月分からは、料金制度の改められることになりました。
今朝は、この新しい電気料金制度について、生活経済ジャーナリストの 柏木理佳(かしわぎ・りか)さん にお話を伺い
続きを読む

最低賃金の格差2倍

先日、労働問題を研究する労働運動総合研究所が首都圏で初となる
最低生計費の試算=試みの計算結果を発表しました。
* この調査によると首都圏で20代の男性が最低限の生活を維持するために必要な時給は・・・1345円。
* しかし、実際には、東京都の最低賃金は766円と大きな隔たりが指摘されています。

■ 現在の最低賃金は766円、発表された試みの計算では1345円。
およそ2倍の金額の“隔たり”・・・この理由は、どう
続きを読む

増え続ける教育費の割合

  小学生以上の子供がいる家庭が今年度に見込んでいる教育費が、平均で世帯年収の
3割以上になることが、日本政策金融公庫の調査で分かりました。
※教育費の割合は収入が低い世帯ほど上昇、家計を圧迫・・・
 今朝は増え続ける教育費の割合にフォーカス。
 生活経済ジャーナリストの柏木理佳(かしわぎ・りか)さんにお話を伺います。

柏木 さん、おはようございます。
*教育費の割合が世帯年収のおよそ3割に上っているということですが
続きを読む

日刊ゲンダイ 「冷凍インゲン事件の裏に中国人労働者の“怒り”と“絶望”」

●「テロ」ではなく、会社への「嫌がらせ」!?
 検証の結果、基準値の3万4500倍のジクロルボスが検出された冷凍インゲン事件。警視庁は人為的な混入の可能性をにらんで捜査を開始しているが、不気味なのは犯人の動機だ。毒物は中国国内で混入された可能性が高いが、1月に起きたメタミドホス入りギョーザ事件も未解決。その後フラルタドン入りチキンカツ事件(5月)、メラミン入り牛乳事件(9月)など、中国産食品への毒物混
続きを読む

株価下落による生活への影響は?

 サブプライムローン、株価下落、今後の日本への影響は?
○株価の下落500円近くで⇒中小企業の倒産が増加
○時価総額の減少、業績悪化⇒企業の業績悪化は家計にも直撃する

1)製品への影響 物価高へ
①利益が出ずらい⇒人件費、または製品から利益削減しようとする
②企業はコスト上昇分を製品価格をあげることで改善する(すでに家電、食品など暮らしにかかわる幅広い商品・サービスの値上げ)
=日本企業の特に円高のデメリット
続きを読む

少子化対策と女性の雇用問題

経済社会学会年報2008
人口減少社会の経済社会学
少子化対策と女性の雇用問題
女性特有の職業への日本企業の対応と女性のキャリア形成

テーマ「日雇い派遣禁止とその影響」

厚生労働省!形だけではかわりません!
 秋の臨時国会で日雇い派遣を原則禁止する方向へすすんでいますが、しかし禁止するだけで本当に変わるのでしょうか?
福田総理が突然の辞任劇を披露してから世間は総裁選挙で騒がしくなり、日雇い派遣禁止への真剣な議論への時間は消えてしまったようです。
 そもそも禁止したいという意向は、「生活の安定」「雇用による格差」「日雇い派遣者が労働者が不法に働かされていたこと」などが原因で
続きを読む

ネットスーパー

スーパー大手がインターネットで商品を販売し、
宅配までを行う「ネットスーパー」が、注目を集めています。
*すでに、イオン、ユニーが導入、今月には、ダイエーも本格に参入予定。
*日経産業地域研究所の調査によると、「1年以内に利用を始めてみたい店・サービス」の項目で、
  ネットスーパーはトップに。
今朝は、このネットスーパーの実態について、生活経済ジャーナリストの 柏木 理佳(かしわぎ・りか)さんに、お話を伺います。
続きを読む

日雇い派遣禁止法が必要か? 人材ビジネス会社の今後

正社員より派遣がタブーになった背景
1)
バブル世代の私はわざわざ選んで派遣社員になっていました。正社員になってもどうせ数年で転職するなら、保険より月収が高い派遣社員のほうがいい。当事正社員なら20万円以下、派遣社員なら30万円ほどの差。先のことより目の前のお金が大事ですから(^^)。その代わり雑用がまわってきて残業させられ、私より若い正社員の部下以下の扱われ方しました。でも正社員が幸せそうかというと
続きを読む

JWAVE MORNIGEYETOKTO 7:35

大手スーパーのイオンが漁業共同組合「JFしまね」と直接取引を始め、ジャスコの一部店舗で産地直送の生鮮魚を販売することを発表、今月17日から、実際に取引を開始しました。 
* 小売業者が市場を通さず、漁業者から直接、買い付けを行うのは、異例とのこと。
■小売業者が、直接、漁業者から買い付けることで、通常の仕入れと違い、どういったメリットが双方にあるのでしょうか?
○漁師にとって 
・流通の経費が減るため手取り
続きを読む

経済に強くなるメリット・強くなるコツ

身近な話題から見えてくる経済
○ スーパーからバターが消えた! なぜこんなことが起きるの?
背景) 輸送コスト、原材料値上がりの影響で食品が7%から10%値上がり、今年いっぱいくらいまで今後もあがる可能性あり。
☆ 原油価格が1割上昇すると輸入コストが6千億円増加、実質国内総生産(GDP)を0.12ポイント下げると予測されている。
背景) 原油高 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場に影響。
続きを読む

すっぴんお仕事術

すっぴんお仕事術
白石真澄流 明治書院
P101 日経新聞丸の内キャリア術講演内容を紹介されました

「プロの消費者になる」日本の富裕層は何にお金を使っているのか

格差が拡大
 このところの家計支出に変化がみられる。平成5年から平成18年までの消費支出を分析すると移動電話通信料などの交通・通信、光熱・水道などが上昇し、その他の消費支出、被服及び履物、食料などが低下している。つまり、必需品に費やした分だけ贅沢は必然的に抑えなければならない現実が伺える。
 (特に塾・習い事、食費、衣料費、こづかい、子供のための預貯金や保険などが含まれる子育て費の割合は2007年で26
続きを読む

「プロの消費者になる」日本の富裕層は何にお金を使っているのか

格差が拡大
 このところの家計支出に変化がみられる。平成5年から平成18年までの消費支出を分析すると移動電話通信料などの交通・通信、光熱・水道などが上昇し、その他の消費支出、被服及び履物、食料などが低下している。つまり、必需品に費やした分だけ贅沢は必然的に抑えなければならない現実が伺える。
 (特に塾・習い事、食費、衣料費、こづかい、子供のための預貯金や保険などが含まれる子育て費の割合は2007年で26
続きを読む

日刊ゲンダイ「著名人の紹介する本」

   
 
著名人の紹介する本
■柏木理佳(中国経済ジャーナリスト 嘉悦大学准教授)
①中国はいかにチベットを侵略したか(マイケル・ダナム 講談社インターナショナル)
②米中石油戦争がはじまった(日高義樹 PHP研究所)
③「わかる!使える!労働基準法」(布施直春 PHPビジネス新書)
 世界の注目を浴びるチベット問題。1950年、チベットは中国軍の攻撃を受け、100万人以上が虐殺され
続きを読む

TOKYOFM [クロノス」

   
 
日銀短観・生活意識に関するアンケート調査を受けて
http://www.tfm.co.jp/ch/index.php?itemid=11265
生活経済ジャーナリスト 嘉悦大学準教授 柏木理佳出演
日銀短観を受けて

質問1:日本経済の現状は?
①円高100円前後の現状を予測できなかった
輸出依存型企業がマイナス
08年度の為替レートを1ドル=109円と設定、07年度115円よ

続きを読む

毎日コミュニケーションズスペシャルインタビュー

書類選考をクリアする応募書類の作り方
柏木理佳さん
書類選考は内定を獲得するための最初の関門。これを突破しなければ、何も始まりません。そこで今回は、『30分間でキャリアの磨き方がわかる本』(PHPビジネス新書)の著者であり、ご自身もフライトアテンダントやアナウンサー、シンクタンク研究員など数回の転職を経験している柏木理佳さんに、採用担当を納得させる応募書類の作り方について伺いました。大学でビジネスキャ
続きを読む

今後も増えるメタミドホス入りの食品

<今後も増えるメタミドホス入りの食品>
現地子会社のオソマツ検査

 2002年ダスキンミスタードーナツで無認可添加物が入っている肉まん「山東仁木食品」製造元であるニッキーフーズの子会社が製造している冷凍食品からメタミドホスが検出された。

 メタミドホス入りの食品は今後も増える。その理由は以下の通りである。
 ①中国では07年1月全面禁止される前までメタミドホスを使っていた。
 ②現在、工場や農家で使用を禁止しても、
続きを読む