1泊8万円のホテル事情

1泊8万円、ホテルのトラブル
8月13日から北京に宿泊する私のホテルは1泊8万円もする。通常の2倍以上の価格だ。北京市の宿泊施設数は6000軒近く、客室33万6000室、そのうち北京市の星付きホテル数は800軒あまりだ。また、5つ星ホテルのスタンダードルームの平均宿泊料金は前年の同じ時期に比べて2.6倍の1泊3623 元であり、もっとも高く跳ね上がったのが3つ星ホテルの平均1556元で4.2倍である。
続きを読む

北京五輪を目前に控え、慌てて環境対策に取り組む中国の本気度。

「北京五輪で中国は世界に注目されたけど、悲惨な年になった」
「北京五輪でルールを知らない中国人観戦客が反日攻撃?」
「マナーの悪さで中国人はまた批判を受けるのでは?」
「大会中に食中毒があったら、中国食品問題が再び沸騰する」
など、五輪開始を前に、中国に対してさまざまな憶測が飛んでいる。
 私は今年前半、模倣品を製造している中国企業が米国など世界から訴訟される事例が続出し、その影響により企業業績が悪化すること
続きを読む

世界の15%を占める交通事故死

 北京にいると一日3件は、車がぐちゃぐちゃにつぶれている自動車事故に遭遇する。実際に私もバスやタクシーに乗車しているときも危険な目にあった。バスの一番前の席に座っていたとき急停止したため、そのまま前に頭からつっこみ転びそうになった。
 それもそのはず中国の交通事故死亡者数は世界一。1日300件の死亡事故が発生。世界で発生している年間120万人の死亡事故のうち、中国がワースト 1、年間約10万件の死亡者事故
続きを読む

人脈作りのためなら、あらゆる手段を尽くすのが中国流

 「保証人になってくれませんか」――。初対面の人に聞く質問でないことは、日本人なら誰でも知っている。だが、中国人はこんな質問も当たり前のようにしてくる。多くの場合、初対面の人が即OKしてくれることは少ない。それでも聞いてくるのだ。
 私の知人で日本の大学院に通う留学生、謝朴さんの奨学金が切れた時の話をしよう。彼女は奨学金を第三者から得ようと必死だった。そこで精力的に行ったのが人脈作りだ。私は彼女のなりふ
続きを読む

経済に強くなるメリット・強くなるコツ

身近な話題から見えてくる経済
○ スーパーからバターが消えた! なぜこんなことが起きるの?
背景) 輸送コスト、原材料値上がりの影響で食品が7%から10%値上がり、今年いっぱいくらいまで今後もあがる可能性あり。
☆ 原油価格が1割上昇すると輸入コストが6千億円増加、実質国内総生産(GDP)を0.12ポイント下げると予測されている。
背景) 原油高 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場に影響。
続きを読む

中国企業による対外投資の特徴と問題点

Ⅰ はじめに
中国は2001年にWTO加盟後、急速な経済成長を維持している。2004年の貿易総額は1兆4221億ドルで、米国、ドイツに次いで世界3位の規模に成長した。2006年には前年比23.8%増の1兆7609.9億ドルにまで急激に拡大した。貿易黒字額は2005年に1000億ドルを超え世界最大規模になり、その後、2006年には1775億ドルを超えた。それだけではなく、外貨準備残高は2005年末8
続きを読む

子供の携帯が盗まれた。

 中国の治安が深刻だ。四川省の地震現場では遺体から金品を盗んだり、住居に侵入して強盗するケースが報告されている。
北京も例外ではない。
最近は、携帯電話を盗む事件が増えている。中国人でさえ盗まれても気がつかないときもある手口は功名だ。たいていの場合、気づいたときにはもう車で移動中。どうしようもない。
 市内にある伝統的な麺類専門の大型食堂店を訪れたときのこと。制服を着た16歳前後の出稼ぎ労働者たちが、花札の
続きを読む

四川大地震が中国の政治経済に与える影響は計り知れない。

福田首相の人気取りと中国の資源不足で利害一致したガス田共同開発
 日中問題の根底は、歴史的問題と、ガス田による領土問題である。その一つであるガス田「白樺(中国名・春暁)」の問題に大きな発展があると報道された。
 6月18日、高村外相と甘利経産相が、東シナ海のガス田問題で一部のガス田やその周辺区域を共同開発することで合意したと発表した。域内で最大の埋蔵量を持つといわれている白樺では、出資比率は中国側が過半
続きを読む

売春トラブルは日常茶飯事。

 北京の公安関係者によると、このところ北京では毎月のように女性の全裸死体が発見されているという。戸籍のない貧しい農村出身の売春婦たちが殺される悲惨な結末になっている。
 北京五輪を前に厳しく風俗営業店を摘発しているが、厳しくすればするほど、その一方でアンダーグラウンドの暴力団との関係が深まる。
 身分証明書のない出稼ぎ労働者が都市部で働く場合、まず3カ月分ほどの給料をデポジットとして支払わなければならない。
続きを読む

食の安全意識が高まり、農業ビジネスに注目集まる

 食料自給率の低い日本では将来が不安視されているが、中国でも農業ビジネスに注目が集まっている。ここ数年、民間の農業企業が株式会社化して上場するケースが目立ってきている。いまだに多くの企業が国営の中国においては画期的な出来事である。
株式会社化が進み、11社が上場
 実際、1993年には農業関連企業で上場していたのは、「港佳控股 (KPI)」の1社しかなかったが、現在は、新興企業が台頭し、11社にまで急増し
続きを読む

民間の介護保険が人気急上昇中!

 

メリット 注意点
①公的介護認定以下でも保険が受けられる ①要介護状態の認定基準が違う
②公的介護に認定されたら両方受けられる ②待機期間が180日も必要な商品も

 


 
まとめ
●:要介護認定(公的に連動しない)、即もらえる商品を!


私ももうすぐですが、なんと40歳から全員公的介護保険を支払わなければならないのです。給料から差し引かれます。ところがその介護保険、充実してないですね。私の祖母も寝たきりですが、要介護認定の… 続きを読む

女が部屋を出た途端、公安に連行された。

 「えらいことになった。罰金30万円だよ。入国禁止になってしまったし、仕事どうしよう」。何度も出張で中国を訪問している中国通の知人が罠にはまった
 きっかけは宿泊していたホテルの電話。夜中、「マッサージいりますか?」と女の声。うっかりOKと答えてしまったら、しばらくして部屋に女が入って来た。
 ホテルのフロントが「売春婦らしい女が来た」と公安局に通告。女が部屋から出た瞬間に公安局に取り押さえられた。
 担当者か
続きを読む

中国の成長と変化が、日本に5年間の物価上昇をもたらす。

 河南省で、高速道路のガソリンスタンドで順番を待っていた車の列で割り込みをしたトラック運転手が、ほかの運転手たちから集団暴行を受けて死亡する事件があった。まるで四川大地震でミネラルウォーターをうばいとっているような姿である。
 また上海市では、平常通りの営業を維持するガソリンスタンドは半分以下に減少した。広州市ではガソリンスタンドの8割の店で石油の輸送が滞り、ガソリン供給ができない状況である。軽油の場合
続きを読む

大地震被災地から拡大の懸念。

ただでさえ赤痢、食中毒、マラリアの危険が
 オリンピックの開かれる夏の中国で、まず気をつけなければならないのが感染症である。北京や上海といった大都市でさえ、路地裏に回れば衛生面は日本とは大違い。  とりわけ、この夏、心配されているのが、四川大地震の後遺症。発生から4週間。犠牲者の数は6万8000人を超え、負傷者は36万人にも達する。体力も免疫力も落ちた負傷者の間に、細菌やウイルスが感染したらひとたま
続きを読む

癌保険の再確認

 今回は癌保険についてお伝えします。生命保険自体、あまり病気にならない人ならある程度の貯金があれば正直そちらがお勧めです。でも癌になった場合は別です。日本人の病気で死亡する人の3分の1を占めていること、癌になった場合、公的医療保険制度の対象外となる特別な治療が多く治療費が全額自己負担になるケースが多いのです。例えば胃がんの場合、平均入院が42日間で最低でも110万円ほどがかかります。
 そのほかの癌でも
続きを読む

中国経済の今後

株価
○07年10月の高値から上海指数49%、香港はんせん指数33%下落し現在はいったんさげどまってはいるが、五輪前後
 にまだあと3分の1下がることが予測される。理由:輸出の伸びの鈍化、原材料の高騰、企業の収益は、前年で3割以上
 の収益だったのが今年はその半分の収益→株価は下落。いったん下がって緩やかに2020年をめどに上がる。
○ 食品業界、製造業界など輸出企業には特に悪影響
○ 預金準備率が07年から13
続きを読む

人脈作りのために国営企業を望む学生が増加

中国社会の現状と将来は、中国の大学生の就職希望先から読み取ることができる。チベット問題の後、愛国心を訴えたデモ隊が、今度は北京五輪前後に民営化デモに変わるのでは?と注視されている中、意外なアンケート結果が発表された。
中国の教育部大学生就業指導センター直属の就職雑誌『中国大学生就業』が大学4年生を対象としたアンケートによると、就職希望先は民間企業ではなく、国営企業が人気となった。2カ月間で1万725
続きを読む

四川大地震が中国の政治経済に与える影響は計り知れない

 大地震の際、現地にいる知人から連絡があった。
「中国の報道では何も得られない。中国のテレビをずっと見ていると、あたかも救出活動がすべて終わって、一息ついて『過去を振り返るドキュメンタリー』のような番組作り。いまだに生き埋めになっている人が大勢いるのに」
 日本で私もずっとCATVを見続けているが、地震の被害者数など国内向けの情報は、日本に提供している報道内容よりも少ない。
 現地の知人の話は続く。
「レストラ
続きを読む

保険の再確認②

 前回は保険の見直しとして家族で一緒に加入する保険について、知らないと損することもあるとお伝えしましたが、今回も間違いやすい保険の商品について3つご紹介します。もし、すでにこの商品に加入している人は、即、見直す必要があるかもしれません。
 まず、最初「誰でも入れる保険は本当にお徳か?」。
メリットは病歴があっても加入しやすい、デメリットは掛け金が高い、
ということですが、これはどういう意味かというと、過去に
続きを読む

生命保険の再確認

 日本は90%以上の人が保険に加入している、世界一の加入者数を誇っています。でも内容をよく知らない、契約書さえ目を通してない人ばかりです。保険に加入するときは「就職したとき」がもっとも多く、見直す時期は、妻が「結婚したとき」で、夫の保険にまとめて加入するときが多いのです。
<実はこの家族保険、一緒にまとめると損するケースも多いのです>
 確かに1つの契約で、家族全員を保障できるので、一人で加入するより保険
続きを読む

労働契約法の施行でストライキが続発

 中国にある日系企業の工場で、賃上げ要求のストライキが続発している。ここ数カ月で、コニカミノルタ、カシオ計算機、ブリジストンの工場でストライキがあり、製造ラインが一時止まるなどの問題が起きている。ストライキの主な原因は、物価高から生じる生活苦だが、今年の1月に労働者の待遇を改善するために施された「労働契約法」の影響も大きい。
 前回のコラムでも書いたが、中国は労働環境が日本に比べて格段に悪い。加えて、中
続きを読む

北京五輪が成功しても、中国には深刻な環境問題が控えている

 4月20日に北京で行われたマラソンの五輪プレ大会で、突然、不自然な大雨が31ミリも降ってきて選手を驚かせた。この突然の雨と、前日より10度も低くなった寒さに、選手たちは疲労を隠せない様子だった。
 この雨は、北京市当局が人工的に降らせたものだった。中国環境保護省は、北京市内が15日から5日間、大気が「軽微汚染」の状態だったが、20日は「良」、21日は最高の「優」だったとして、人工降雨の成果を強調した。
続きを読む

日中外交・パンダ外交をどう分析する?

①穏やかなムード?
 もともと福田総理は胡錦濤と親しい関係であり、今回は福田さんに同情した。た。チベット問題や東シナ海ガス田、共同開発の同意は、福田さんの面子を立ててあげた。
②ギョーザ問題には触れなかった?
 日本人の国民感情を回復するためにパンダをわたした、その代わりにギョーザ問題はあいまいにして、という駆け引きがあった。2億円の飼育代はこれまでと代わらない値段、アメリカではもっと高い値段出している
続きを読む

悲惨な建設現場が中国の経済成長を裏で支えている

 中国に行くと、地方の駅前や繁華街であちこちに建設現場が見られる。その建設現場の前では、何人かの外国人観光客が足を止め、心配そうに上をのぞいている。それは、竹で組まれた足場を初めて見るからだろう。20階以上のビルを建設しているというのに、その足場はいつ折れてもおかしくない竹なのだ。実際に作業員が下の階に降りてくる様子はハラハラする。
 中国の新華ネットによると、2005年に中国で発生した各種生産活動にお
続きを読む

「プロの消費者になる」日本の富裕層は何にお金を使っているのか

格差が拡大
 このところの家計支出に変化がみられる。平成5年から平成18年までの消費支出を分析すると移動電話通信料などの交通・通信、光熱・水道などが上昇し、その他の消費支出、被服及び履物、食料などが低下している。つまり、必需品に費やした分だけ贅沢は必然的に抑えなければならない現実が伺える。
 (特に塾・習い事、食費、衣料費、こづかい、子供のための預貯金や保険などが含まれる子育て費の割合は2007年で26
続きを読む

「プロの消費者になる」日本の富裕層は何にお金を使っているのか

格差が拡大
 このところの家計支出に変化がみられる。平成5年から平成18年までの消費支出を分析すると移動電話通信料などの交通・通信、光熱・水道などが上昇し、その他の消費支出、被服及び履物、食料などが低下している。つまり、必需品に費やした分だけ贅沢は必然的に抑えなければならない現実が伺える。
 (特に塾・習い事、食費、衣料費、こづかい、子供のための預貯金や保険などが含まれる子育て費の割合は2007年で26
続きを読む

日刊ゲンダイ「著名人の紹介する本」

   
 
著名人の紹介する本
■柏木理佳(中国経済ジャーナリスト 嘉悦大学准教授)
①中国はいかにチベットを侵略したか(マイケル・ダナム 講談社インターナショナル)
②米中石油戦争がはじまった(日高義樹 PHP研究所)
③「わかる!使える!労働基準法」(布施直春 PHPビジネス新書)
 世界の注目を浴びるチベット問題。1950年、チベットは中国軍の攻撃を受け、100万人以上が虐殺され
続きを読む

大学合格ラインが出身で違う?不平等な中国の受験制度

 北京大学を受験する息子のために、地方の戸籍をわざわざ北京に移した家族がいた。得点で競い合う大学受験に戸籍など関係ないと思われるかもしれないが、中国では都市部の戸籍を持っている学生の方が有利になる。不公平な受験制度になっている。

 中国の教育過熱は日本以上であることは有名だが、中国青少年センターの調査によると、9割以上の小中学生の父母が大学進学を具体的に考え、そのうちの5割以上が博士課程まで進ませたいと

続きを読む

ガス料金の節約(入浴編)

ガス料金の節約(入浴編)
①ふたを閉めて保温できている場合とそうでない場合では1回につき7円違います。年間では3000円近くも節約できます。中には痩せている方はふたを半分閉めたまま浴槽につかって節約している人もいます。せめてふたは必ず閉めるようにしてください。環境問題への取り組みにもなります。
②お湯を入れた後、入浴する人が多いですが、お湯を入れ始めたときにすでに自分が入って、お湯を入れるとお湯の高さ
続きを読む

TOKYOFM [クロノス」

   
 
日銀短観・生活意識に関するアンケート調査を受けて
http://www.tfm.co.jp/ch/index.php?itemid=11265
生活経済ジャーナリスト 嘉悦大学準教授 柏木理佳出演
日銀短観を受けて

質問1:日本経済の現状は?
①円高100円前後の現状を予測できなかった
輸出依存型企業がマイナス
08年度の為替レートを1ドル=109円と設定、07年度115円よ

続きを読む

起業家意識が高い30代女性、出産後もすぐに働き続ける

 上海の日本食レストラン。広々としたフロアは、豪華な雰囲気に満ちている。レストランの階上にはクラブまである。この高級レストランの経営者は、なんと30代の中国人女性3人だ。大学時代に日本でホステスのアルバイトをして、経験を積み、お金を貯めた。それを元手に、上海で日本食レストランを開店したそうだ。

 上海などの都市部では、彼女たちのようにたくましく、実業家としての道を開拓している若き女性起業家が多くいる。地

続きを読む

電話料金を安くする方法

無料1 パソコン⇔パソコン
テレビ電話
ネット電話
・パソコンからヘッドホンを使ってのインターネット電話 ソフトSkype,MSN Messengerなどをインストール
無料2 IP電話⇔IP電話
同一プロバイダー&一部に無料
・インターネット経由で通話できる電話
・電話番号を一生使えることもできる(引越先にも)
・0120など特番にかけられない(0000を頭につければ解消)
OCN、DION,YAHOO、プロバイダーゼロ
続きを読む

毎日コミュニケーションズスペシャルインタビュー

書類選考をクリアする応募書類の作り方
柏木理佳さん
書類選考は内定を獲得するための最初の関門。これを突破しなければ、何も始まりません。そこで今回は、『30分間でキャリアの磨き方がわかる本』(PHPビジネス新書)の著者であり、ご自身もフライトアテンダントやアナウンサー、シンクタンク研究員など数回の転職を経験している柏木理佳さんに、採用担当を納得させる応募書類の作り方について伺いました。大学でビジネスキャ
続きを読む

胡錦濤体制が続く限り、もはやチベット問題は抑えきれない

胡錦濤体制が続く限り、もはやチベット問題は抑えきれない
 チベット問題で、共産主義が足音を立てて崩れている。
 近年、チベット自治区ラサでは小規模なデモが繰り返され、弾圧が行われている。今回のチベット問題は、これまで中国国内では抑えられてきた小規模デモに対する弾圧が、チベット自治区では通用しなかったことが明らかになった。
 今回、中国政府にとって手痛かったのは、3月16日までの党大会の時期を狙われたことだ。
続きを読む

円高ならカリフォルニアワイン


円高のときは何を買うといい?

値上がり率が高い 値上がり率が低い
フランスからのワイン カリフォルニアワイン
イタリアからのワイン  

→円高(米ドルに対して円が強い)
→アメリカからの輸入品は値上げなし

教育ローン

子供の教育費は高い
大学だけで500万円用意したい
考える順番①②③
① 奨学金
☆成績が悪くても奨学金は3000種類以上もある・無利子・金利が低い・1%台)→
②国の教育ローン(3種類・教育一般貸付・郵貯貸付・年金教育貸付)→
☆2.5%固定金利、最高200(300)万円で、返済期間は10年以上、労働組合1・9%など
③民間の銀行(教育ローンの特徴は10年長期・金利は2%台から)
金利で比較サイトあり(2%~4%
続きを読む

新生銀行インタビュー記事

大学の准教授、経済ジャーナリストとして活躍する柏木理佳さんは、中国株投資の達人。20代前半でマンション投資と中国株を始めたという経歴を聞くと、さぞやツワモノかと思いきや、始めたばかりの頃は「まったくと言っていいほど、経済や金融の知識がなかったんです」とのこと。ゼロから手探りで築き上げた投資スタイルは初心者にも親しみやすく、多くの投資家に支持されています。今回はそんな柏木さんが、投資というものを意識

続きを読む

全人代で異例の自己批判に徹した中国政府の新に

全人代で異例の自己批判に徹した中国政府の新に
 全人代(全国人民代表大会)が3月5日に開幕した。日本の国会にあたるが、日本よりも大変重要視されている大会である。この大会で発表された政策内容は、産業に直接影響する。そのため各産業界関係者だけでなく株式投資家たちの間でも、全人代の直前にはさまざまな政策の噂も流れ株価が揺れるのもそのせいである。当日は一言ならずとも聞き漏らさない、といわんばかりに情報収集に
続きを読む

小豆は値上がりしていない

<家計簿・食費の値段チェック>
家計簿チェックしましたが値上がり商品ばかりで食費が全国平均の7万円を超えて節約できないと嘆いている方が多いのではないでしょうか?小麦が値上がりすればパスタ類、パンなどがあがります。そのほかにも・・・
ところが下がっているのもあるのです。アズキです。確かに相場でみても比較的下がってたのです。
アズキを使ったものでは赤飯とかおはぎが思い浮かぶと思いますが、それ以外にもたくさん
続きを読む

スピルバーグ監督の五輪芸術顧問辞任と米大統領

スピルバーグ監督の五輪芸術顧問辞任と米大統領
 人民元切り上げ圧力をかけ続けるなど、中国に対してこれまで厳しい姿勢を貫いてきた米ブッシュ大統領だが、最近そのトーンがダウンしているのは、北京五輪という大イベント開催が間近に迫っている中国を慮ってのことだろうか。このたび北京五輪の芸術顧問を退いたスピルバーグ監督に関しても大統領は、「私だったら絶対に同じやり方はしない」「スピルバーグ氏とは違うやり方で中国側
続きを読む

モラルなき輸入が続く限り、メタミドホス騒動は繰り返す

モラルなき輸入が続く限り、メタミドホス騒動は繰り返す
 メタミドホスが次々に発見されている。それも、製造元は“日本企業”である。2月19日、中国山東省にある「山東仁木食品」が製造した冷凍ニラ肉まんからメタミドホスが検出された。さらに翌日には同じグループ会社の「清清仁木食品」からメタミドホスと同様に毒性の強い有機リン系農薬「ホレート」入りの冷凍カツが見つかっている。「山東仁木食品」「清清仁木食品」とも
続きを読む

今後も増えるメタミドホス入りの食品

<今後も増えるメタミドホス入りの食品>
現地子会社のオソマツ検査

 2002年ダスキンミスタードーナツで無認可添加物が入っている肉まん「山東仁木食品」製造元であるニッキーフーズの子会社が製造している冷凍食品からメタミドホスが検出された。

 メタミドホス入りの食品は今後も増える。その理由は以下の通りである。
 ①中国では07年1月全面禁止される前までメタミドホスを使っていた。
 ②現在、工場や農家で使用を禁止しても、
続きを読む

なぜ中国食品を輸入禁止できないのか

変貌する中華街と毒ギョーザ事件
なぜ中国食品を輸入禁止できないのか 

 サバ、はちみつ、塩…。中国では、数え切れないほどの偽物食品が売られている。価格が安いという理由だけで、不法であろうが安全性が低かろうが購入する。スーパーでは高くて買えない人が9億人はいる。
 野菜も同じだ。路上ではどこから入手したのかわからない二又に分かれた人参などが売られている。深刻な環境問題を抱えている中国では、土壌・水質汚染が農業
続きを読む

節約したお金を増やそう③


外貨預金
メリット:金利が高い(下記参考)
デメリット:為替リスク→初心者にはいつでも引き出せる普通預金がおすすめ

国名 米国 日本 ユーロ 豪州 NZ 英国
金利 3% 0.75% 4% 6.75% 8.25% 5.5%

日本の外食大手がギョーザ専門店オープン

変貌する中華街と毒ギョーザ
日本の外食大手がギョーザ専門店オープン
占い師は雇われた日本人

 あれっ!こんな店あったっけ。
 朝陽門にほど近い上海路のお粥店に向かう途中、左手に見慣れない餃子専門店ができていた。レトロな雰囲気が漂うが、中に入ってみると厨房、カウンターはピッカピカ。メニューには10種類の餃子のほかに、土鍋料理、麺類、炒飯などがズラリ。オープンカウンターで手作りの様子が見て取れる。味も悪くない。
 帰
続きを読む

老経営者らの怒りと不安

変貌する中華街と毒ギョーザ事件
老経営者らの怒りと不安
食材の7割は国内調達を強調!

 「中国製ギョーザ食中毒事件の悪影響は、段ボール肉まん事件よりもひどくなる」
 「中華料理の食材の7割は日本国内から調達している。我々の料理の作り方には問題ない」
 中華街の老舗料理店の経営者や中華街を取りまとめている総会の理事長は、心配と怒りを隠せない様子だ。
 確かに、中華料理の原材料の調達方法を一つ一つ聞いてみると、日本で購入
続きを読む

3代目と福建省出身者に翻弄される味と経営

3代目と福建省出身者に翻弄される味と経営

 「中華街の味が落ちている」
 都内で中華料理店を経営する謝さんが、最近の味を批評した。中華街600店余りの店のうち、中国料理店は250店ほどを占める。

 「今のオーナーは既に3代目。日本で生まれ育ったから中国語もたいして話せない。中国に住んだこともないから本場の味も知らない」(謝さん) 中華料理店の経営に興味のない3代目は、お客の呼び込みに積極的なわけでもない。昔か
続きを読む

中華街にも深刻なダメージを与えた中国食品問題

「中華街にも深刻なダメージを与えた中国食品問題」
<今年の旧正月はギョーザで祝えない>
 2月7日から中国のお正月、いわゆる旧正月が始まった。世界中、中国人が経営する店はどんな日も休みなしで開店しているが、この期間だけは1週間も閉店だ。日本はお正月といえば実家に帰省する人が多いが、中国でも同じである。都市部に出稼ぎに働きに出かけている人も旧正月だけは必ずっといっていいほど地方に帰省する。日本にいる中国
続きを読む

節約したお金を殖やそう②

定期預金と普通預金

○金額・年数が大きいほど金利は高くなるが不便になる
○これからは固定金利より変動金利に注目
○普通預金はデビットカードとして使えば家計簿代わりになる。
定期預金の商品性
定期預金のポイント
固定金利か変動金利か?
固定金利とは、最初に決めた金利が満期日まで継続する金利→不景気・金利下落が予想されるとき
変動金利とは一定期間ごとの社会情勢などを反映しながら金利を銀行側が変動させる→景気のよさ・金
続きを読む

節約したお金を殖やそう①


マネーの種類を知ろう
リスク
低-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―高
<貯金>         <債券>        <株式投資>
普通預金          国債          個別銘柄 
定期預金          社債          投資信託
外国
外貨預金          外国債          外国株
リスク
低–―-―-―-―-―-―-―-
続きを読む

北京五輪:水泳競技とスポンサーをめぐって

 北京五輪まで500日を切った。プレ北京五輪が次々と予定されている。2月1日から5日までは競泳の中国オープン、2月19日から24日までは飛び込みの国際水連W杯が開催される。みどころは若手選手の発掘だ。エースの北島康介選手、アテネメダリストで北京五輪で引退する柴田亜衣選手と中村礼子選手に続く、背泳ぎの森田智己、伊藤華英、自由形の松田丈志、バタフライの中西悠子、平泳ぎの田村菜々香、種田恵らの誰が実力を発
続きを読む

悪名高い中国食品事情が改善されない理由

悪名高い中国食品事情が改善されない理由
 「中国人が食品事情に詳しくなり、野菜について農薬を洗剤につけて洗う家庭が増えた」「信頼性のある日本食レストランで食事をする人が増えた」と日本のマスコミは騒いでいた。
 ところが実際に上海市のレストランを何軒も訪問したが、学生や一般的な人々は、国内で食品問題がおきていることさえ知らなかった。日式の日本食レストランで働いている中国人アルバイトでさえ、この問題を知らな
続きを読む

家計簿

 

*総務省の家計調査を元に作成しているため家賃は含まない(公営住宅・持ち家・地域格差があるため)。
*3年前の全国平均の支出は32万8000円、食料費7万円で、2割ほど減少しているが、自動車関連費用は2万5000円から1割増加している。
*今後、タクシー代の値上がり、食費の値上がりが予想される=それ以外の項目(光熱費などでの)節約が必要


北京五輪:選手が直前まで北京入りしない理由

<北京五輪開催で世界に注目された中国の食品事情>

 2008年8月8日、いよいよ北京五輪が開催される。各地でプレ北京五輪大会が始まった。金メダルを獲得できる数は32個と予想されている。金メダル獲得数は世界一の数である。しかし一方で、何も問題が発生することもなく閉幕出来るのか疑問の声も増えている。たとえば中国食品問題である。
 1月8日中国農業部の高鴻賓次官が国務院新聞(報道)弁公室主催の記者会見で「今年の

続きを読む

北京五輪ボイコットが叫ばれる背景とは

北京五輪ボイコットが叫ばれる背景とは
 中国の資源不足は深刻である。すでに40ヵ国もの国に石油企業の獲得のため進出している。目的を達成するためなら手段にこだわらない中国が、今度は内戦が起きているアフリカ北部のスーダンにまで手をだした。
 2007年、中国はスーダン・ダルフール地区の13の原油鉱区の探査権を獲得した。中国石油天然ガス集団(CNPC)が、スーダンの国営石油会社 Sundapet社など石油生産企
続きを読む

お得なガソリン代節約カード

<お得なガソリン代節約方法>
 1年前と比べて家計負担が年間1万9018円も増加しています。特に全国平均レギュラーガソリンは154.3円(1月7日現在)、1年前に比べて20円以上の値上がりしています。これが200円まで上がるのではないかとさえいわれています。(この背景には、サブプライムローンで引き上げた莫大な投資マネーが、一気に石油関連の金融商品に流れ込んでいることが大きな原因です)
初年度年会費無料カ
続きを読む

企業に投資できなければ国に投資!

「株に投資するっていっても企業の業績とか調べないといけないでしょ? 株価の動きなんて個人投資家なんかにわかるわけないでしょ」
そんな悲鳴はよく聞かれます。事実、私もそうでした。毎日株価をチェックしたところで来年の企業の業績なんて為替レートや政治であっという間に振り回される。所詮は大株主の力が強いんでしょ、と思っていました。
でも、そんな私だからこそ目をつけたのは会社ではなく国に投資することだったのです
続きを読む

医療費控除

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<医療費控除対象と非対象>
○(対象)                X(非対象)
医師が必要と認めた歯の矯正           美容にともなう歯の矯正
針・灸・整骨院でのマッサージ          癒しのためのマッサージ
病院までの交通費(タクシー含)         自家用車のガソリン代・駐車場代
風邪薬        
続きを読む

クレジットカード節約テクニックと注意点

みなさんは現金派ですか? それともクレジットカード派ですか? 現金のほうが金銭感覚がつくと思ったら大間違い!ポイントも溜まり、それが現金として還元される銀行系のクレジットカードもあるのですよ。それに、デパート系ならJCBLINDAなどのように買い物への特典が高く、保障もつき、映画の優待券やエステのサービス券ももらえるのです。
電気・ガス・電話料金の公共料金と家賃をカード払いに指定すれば、年間150万
続きを読む

クレジットカードは外貨建てで為替手数料なし、金利で儲ける

 私が住んでいた香港では銀行の口座にマルチ口座がありました。フライトアテンダントとして世界各国をまわり、その国の貨幣でフライト手当てを現金でもらっていたから、大変。新人の頃はそのままぜ~んぶ使い果たしていました。2年目になりようやく、現金を持ち帰り、マルチ口座に預けたものです。ところが日本ではシティバンクや他の銀行に外貨預金しても外貨のまま引き出すことができず、日本円に両替しなければ引き出せません。
続きを読む

家族契約は子どもの多い家族には3~4割安い【保険編】

 「主婦が自分名義で加入している人」が最近増えています。生命保険の世帯加入率は9割もいる日本で、その多くは家族名義として夫が加入、受取人が妻、毎月の掛け金は夫というケースでした。
 ところが、最近は、まるで離婚したときのトラブルを減らすかのように「主婦が自分名義で加入している人」も増えているのです。なんと50代は66%もいます。毎月の掛け金平均1万円以上も払って自分用の貯蓄型の契約コースに加入しています
続きを読む

留学先の大学選び

留学先の大学選び(2007.11.02)」のコーナーは、ラジオ日経・チャネルアジアの
一つのコーナーとして紹介されました。ラジオ日経による、本記事のデマンド配データは存在しません。

結婚したら共同名義がいいってホント?【マンション編】

 結婚して最初の共同作業って「ケーキを切ること」?いえいえ、そんな甘いものじゃないんです!昔は「男性は結婚したらすぐに保険に入りなさい」と○○生命のおばちゃんにすすめられたものでした。
 ところが今は婚期も遅くなり「持っているマンションを共同に」、「加入している保険を家族にする」人が増えています。
 それは、共同名義にすれば税金が安くなるからです。
 <メリット>
 共有名義にすると、「住宅ローン控除」が、2人にそ
続きを読む

世界大学ランキング 豪州留学10%増加 米国留学10%減少

「世界大学ランキング 豪州留学10%増加 米国留学10%減少(2007.10.26)」のコーナーは、ラジオ日経・チャネルアジアの
一つのコーナーとして紹介されました。ラジオ日経による、本記事のデマンド配データは存在しません。

外国旅行するなら外貨預金は金利4%でお得

 外貨預金は海外でのショッピングのため
 毎年のように海外旅行でブランドショッピング好きな方には外貨預金が注目です。
 それは、金利が高いからです。円が1%ちょっとしか金利がないのに、米ドルは4%前後、オーストラリアドルは5%前後、イギリスポンドも5%前後もあります。
 でも海外に頻繁に行く人だからこそ外貨預金は注目なのです。毎年豪州に行く人ならオーストラリアドル、いろんな国に行くなら米ドルがいいでしょう。
 初心
続きを読む

カルチャーショック

「カルチャーショック(2007.10.05)」のコーナーは、ラジオ日経・チャネルアジアの
一つのコーナーとして紹介されました。ラジオ日経による、本記事のデマンド配信データは存在しません。

ギャンブル好きは新興企業に株投資する人が多い

 30代の男性(鈴木幹夫さん・仮名)に「会社で仕事していてもチャートから目が話せないよ」と相談されました。
 マネー雑誌で●●企業が急騰したという記事をみて、自分も儲かると思って株式投資を始めたそうです。
 ところが彼は500万円の損を出してしまいました。
 教訓 その1)ディトレーダーはギャンブル好きがはまりやすい
 「パチンコ辞めて株式投資始めたんだよ。偉いでしょ」
 そう自慢げに話していたのに、最近は、株にはまり
続きを読む

留学のきっかけと転職

「留学のきっかけと転職(2007.09.28)」のコーナーは、ラジオ日経・チャネルアジアの
一つのコーナーとして紹介されました。ラジオ日経による、本記事のデマンド配信データは存在しません。

女性のリカレント教育と雇用問題 ―航空会社の例―

 わが国において労働力人口が減少している中で、女性の人材活用が重要であることが再確認されている。しかしながら実際には、女性の昇進を促進する企業が増える一方で、多くの女性は昇進ができないどころか再就職することさせ困難であり、また仮に再就職先を見つけても雇用形態や条件は男性よりも格差が拡大しているのが現状である。
 実際、日本では、出産を機に6~7割の女性が退社している。子育てをおえた後、職場に復帰したい女
続きを読む

急にモテルようになった10万円の株式投資

 私が株式に興味を持ったのは22歳のときでした。住んでいた香港で、駐在員たちの経済や株の話題についていきたかったからです。
 そうは思っていてもなかなか自分の財布からお金を出すには勇気がいります。踏み切れなかった私を後押ししたのが、どうみてもイケテナイ親父でした。
 その小太りで頭の薄い日本人の駐在員が、いつのまにか生き生きとしているのです。株の資産が膨らんだことで女の子にもモテルようになったのだそうです。
続きを読む

マンション購入…不動産会社に対応する裏ワザとは

 初めて24歳でマンションを購入したときはラッキーでした。不動産会社からすすめられたマンションを親の世代からの知人である銀行がよく調査してくれました。さらによいマンションを口コミで紹介してくれたのです。
 ところが今回購入したマンションはというと、さわやか信用金庫は親切にいろいろアドバイスしてくれましたが、不動産会社は強気でした。
 「いつ売買契約書を結ぶの?」とせっつかれ「もう少し周辺を調査したいから契約
続きを読む

本土市場上場で下落を抑制?!

本土市場上場で下落を抑制?!
ペトロチャイナの上場で上海市場を安定化へ
 中国株が世界中から注目される中、株価はいつ下落してもおかしくない状況である。
 そこで6 月上旬には温家宝など中国の首脳などが集まって、過熱する中国株をどう抑制したらいいのか、考えた。
 そこで現在、香港市場で上場している大手企業を中国本土でも上場させることを思いついたのだ。
 まず、中国石油天然気集団(CNPC)傘下にある、「中国石油天然気
続きを読む

日本貿易学会部会発表報告 「中国企業による対外投資の特徴と問題点」

Ⅰ はじめに

 中国は2001年にWTO加盟後、2004年の貿易総額は1兆4221億ドルで、米国、ドイツに次いで世界3位の規模に成長しただけでなく、貿易黒字額は2005年に1000億ドルを超え世
界最大規模にまでなった。加えて外貨準備は2005年末現在8,189億ドルになった。2006年2月末、人民銀行保有の外貨準備残高は、8,537億ドルに達し世界一である。外貨準備
の急増により、中国政府が国内企業による

続きを読む

損はしたくない…女性のマンション購入の注意点

 最近、また近くにマンションを購入したいと、探した物件は数50件。ところが最近は都市部では上昇している物件も多いためか、売りに出すオーナーが少なく、不動産会社も強気の姿勢です。
 教訓 その1)女性ひとりではいかないこと!
 「一人で住むの?結婚しているの?」こんな失礼な質問だけならまだしも、「マンションを一番目に買う権利を得るために申し込みを入れましょう。そして、明日、売買契約書を結び、マンション価格の1
続きを読む

世界中を飛び回りながらも…マンション投資に燃えた24歳

 フライトアテンダントとしてヨーロッパやアメリカ、アジアなど香港を基点に世界38カ国を股にかけて飛んでいたのは24歳のころでした。いろんな国に行くのも楽しいけど、もうそろそろ2回目の訪問です。現地の乗客のお世話や現地でのバーゲンの買い物もそろそろ飽きたなぁ~と思い始めていました。
 ちょうどそのころ、同郷の幼馴染のボーイフレンドに出会いました。いっけんお坊ちゃんに見えるさわやかでルックスのいい男性、いつ
続きを読む

世界各国の美人たちの優雅な金銭(節約)術 ブランドの値切り方

 
 私はほとんど何を買うときにも、値切ります。デパートであっても、ブランドショップであっても…。だって、よく考えてみなさい! マネキンが着ていた服、他の人が試着した服を買うのですよ。
 確かに、その場で安くしてくれることは稀。販売員は経営者ではないからです。でも、ポイントを2倍にしたり、紙袋を2枚くれたり、そのほかセールの日、誰よりも早くいい商品を選べるように予約させてくれたり、と意外にお得なサービスをつ
続きを読む

多額の死亡保険に加入した親、3つの保険に加入している私

 ZARDの坂井泉水さん(40歳)が子宮頸ガンで入院中に亡くなられました。子宮ガンにはこの子宮頸ガンと子宮体ガンがあり、週刊誌などではこの病気を経験された女優さんやタレントさんが悲惨な闘病記などを載せておられますね。まあ、私が子宮ガンになったところで誰も騒いではくれないでしょうが、その大変さを読んだり聞いたりしますと、この病気にだけはなりたくないと思い、必要以上に定期検診を受けています。
 坂井さんのこ
続きを読む

デート代、洋服代は自分で払ったことがない私

 つい数年前まで私はデート代はもちろん、洋服やバックなど、下着以外の身につけるものは自分で買ったことがありませんでした。というか、それが当たり前と思っていたのです。
 だから「これいくらだったの?」と知人の女性に聞かれても素直に「買ってもらったから覚えていない」とまったくいやみじゃなく答えていました。それはフライトアテンダントなどで香港やシンガポールでの生活が長かったからです。そうそう、いいわけですがも
続きを読む

中国米中会談 A株

今後の中国株の動向
米中会談で株価は下落後、上昇
 上海市場の上海総合株価指数の急落がきっかけで世界同時株安が発生したのが2月である。
 株価はあっという間に元に戻った。その株価は短期間に急騰し過去最高を上回るほどの過熱気味である。上海指数では一年間で2.5倍上昇した。
 過熱しすぎている中国株を懸念して、2月の上海発世界同時株安が発生したと同じようなことが、夏ごろに起きるのではないかとささやかれるようになった
続きを読む

中国の鉄鋼産業による環境問題

中国の鉄鋼産業による環境問題
~経済成長が抑制できない構造問題~
嘉悦大学助教授柏木理佳

6 月6 日からドイツで始まった地球の温暖化が主要なテーマとなるサミットを前に、中国は、初の総合的な温暖化対策を策定、2010 年までに再生可能なエネルギーの割合を全体の1割にまで増やすことを発表した。
 2010 年までにエネルギー消費原単位を5 年で20%削減するという目標をかかげていたが、新たに、再生可能なエネルギーの比率
続きを読む

日本金融新聞 「ベトナム株式市場の現状」

ベトナム株式市場の現状
日本金融新聞
ベトナム株の人気が高まっている。昨年からベトナムの投資信託は10本以上が発売されているが、いずれも資金が集まりすぎてすぐに終了されている。
最近の投資過熱の原因は昨年の11月にベトナムのWTO加盟が決定し、日系企業でもチャイナプラス1として中国から移行する企業、新たに進出する
企業が増えているためである。2006年の直接投資は、前年の倍にあたる、過去最高の100億ドル
続きを読む

危ない食品について

(危ない食品について)
 冷凍ほうれんそうなど、輸入野菜ばかりに目が行く。しかし、今は加工食品が危ないというのは中国経済ジャーナリストの柏木理佳氏だ。
 「殺菌処理や真空などの技術がまだ未熟なので、牛乳や冷凍食品などの加工食品は現地でも牛乳や冷凍食品などにおいて日本ほど安全性への意識が高くなく、スーパーでは牛乳など賞味期限が切れた冷凍食品がそのまま陳列されているケースもあるので危険と言われています。またス
続きを読む

責任のある仕事をやり遂げることで、自分を成長させられるのです

責任のある仕事をやり遂げることで、自分を成長させられるのです。
嘉悦大学准教授柏木理佳さん

■ 毎日、仕事について考えを巡らす習慣を持つ
高校卒業後、英語を身につけようと留学したオーストラリアで、私は「将来はどんな道に進みたいの?」とかあうたびに尋ねられました。最初は答えに窮していたのですが、質問されることによって、毎日寝る前に5 分、仕事について「これでいいのか?」と自分に問いかけ、考える習慣ができたので
続きを読む

ベトナム企業の選び方

ベトナム企業の選び方
時価総額&上場日
 4月号ですでに伝えたとおり、ベトナム株式市場は急成長しているが歴史はまだ浅い。ホーチミン証券取引所は2000年、ハノイ証券取引所は2005年にできたばかりである。
 日本人の投資家をはじめ急激に取引が増加したため、「柏木理佳と行くベトナムツアー」で訪問した3月には、証券取引所のシステムがダウンした日もあったほどだ。
 上場企業は100社を超え、時価総額は1・5兆円ほど
続きを読む

中国発世界同時株安(1)(2)

中国発世界同時株安
中国が世界に与える影響は今後も続く。
 中国の株価を下落させたのは中国政府によるものだけではない。
 アメリカとの合意の上での戦略である。
 世界的にバブル状態を抑制させるために、もっとも株価をコントロールしやすかったのが、中国である。
 私はフィナンシャルタイムスと人民日報から米中のトップの話し合いの時期と内容に注目しながら両国の力関係と世界のマネーの動きを追っている。
 昨年の米中会談を振り返
続きを読む

企業訪問レポート(1)

企業訪問レポート(1)
ベトナムの証券市場の歴史は浅い
 2月7日から11日まで柏木理佳と行くベトナムツアーでホーチミンにある企業や証券取引所などを訪問した。
 ベトナムの町並みなど、率直にいって急激な経済成長のわりには、大きな変化はなかった。もちろん株式市場においては別である。
 どこもかしこもカブのバイクが交通ルールも守らずに一直線に走っている。小さい子どもを間に挟みながら夫婦で乗っかっている様子、流行お
続きを読む

世界同時株安

世界同時株安
 これから中国株式市場の動きをみる大きなポイントは、アメリカと中国の株式市場がどのように手を結んでいることを理解することが大事です。私はFINANCIAL
TIMES と人民日報を毎日みています。それは、米中の政策の時期と内容を把握することで株価の動きもつかめるためです。
 例えば、世界的にバブル状態を抑制させるためにポールソン財務と呉儀副首相の間で第一回中米戦略経済対話が開かれました。実はそこ
続きを読む

中国株から世界同時株安へ

中国株から世界同時株安へ
 3月の全人代(全国人民大会)でさらに下落するかもしれません。
 世界中に金融バブルが押しかけている中で中国株を引き金に世界同時株安がおきました。昨年からアメリカのマスコミでは頻繁に中国株のことばかりが掲載されていました。
 「中国株暴落」と新聞では一面を大きく使っています。CNN で「世界の株価下落は中国株が引き金となった」と伝えていました。中国市場全体では9%下落していること、巨大
続きを読む

中国に依存するベトナム経済の成長

中国に依存するベトナム経済の成長
中国からマネーが動く年
 このところ香港と中国本土市場(上海・深せん)市場の株式市場が急騰している。
 香港H株指数でみると、2001年12月31日に1678香港ドルだったのが桁が一桁増えて1万香港ドルを超える推移を動いている。2001年に購入しそのまま維持していれば7倍以上だ。
 上海B株市場においては、2005年の底から持ち直しつつあるが、まだ半分しか元に戻っていない。
 一
続きを読む

女性特有な職業においてのキャリア形成

1.大きく変化した定年制度と追いつかない現状
バブル崩壊以前の日本においては、女性のフライトアテンダントやアナウンサーの社会的地位は高く、その評価と同様に待遇も良かった。女性特有の職業として社会的に評価がなされた代わりに寿退社するまでのツールとして扱われていた。フライトアテンダントは1970 年前半までは定年退職は30 歳と設定されていた。1980 年代からは、最も年齢の高いフライトアテンダントが何歳まで
続きを読む

ハルピン出身テディベアが趣味

ハルピン出身の趙文卓
 黒龍江省の哈爾浜(ハルピン)出身のイケメン俳優、趙文卓(ジャオウンジュオ)はテディベアを集めるのが趣味です。
 だからといってホモでもナルシストでもありません。身長176センチ、胸板が厚くムキムキの鍛えられた体は(私は趣味ではありませんが)欧米の女性たちの間で熱狂的なファンがたくさんいる理由です。
 武道の先生だった父親の影響でしょう。8歳のときに武術を習い始めます。300以上の武術の
続きを読む